京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up36
昨日:98
総数:910091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

第1回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会

画像1画像2
6月24日(火)、令和7年度 第1回 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会理事会が白河総合支援学校で実施されました。各総合支援学校の総P連役員(PTA本部代表)と校長、京都市教育委員会生涯学習部の担当の方が参加し開催されました。各校のPTA活動と共に、支援学校全体や京都市全体のPTA活動にも取り組んでいきます。
 今回は、「今年度の要望書作成に向けて」や「市P連(京都市PTA連合協議会)や外部関係団体の活動報告」や「学習会」等が議題にあがっていました。
 白河総合支援学校の喫茶ミルキーウエイから、生徒たちが、飲物と焼き菓子のおもてなしをしてくれました。和やかな雰囲気の中、会議が進行していました。



中学部2年 学年校外学習 その5

最後です。
画像1
画像2

中学部2年 学年校外学習 その4

続きです。
画像1
画像2

中学部2年 学年校外学習 その3

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部2年 学年校外学習 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部2年 学年校外学習 その1

コカ・コーラボトラーズジャパン京都工場に校外学習へ行きました。
生徒たちは展示品を見て「これ知ってる!」と反応したり、機械が動いて飲み物が製造される様子を夢中で覗いたり、普段はなかなか見ることができない光景に大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

中学部ワークスタディ「農園・メンテナンス」地域協働PJ その5

最後です。
画像1
画像2
画像3

中学部ワークスタディ「農園・メンテナンス」地域協働PJ その4

続きです。
画像1
画像2

中学部ワークスタディ「農園・メンテナンス」地域協働PJ その3

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部ワークスタディ「農園・メンテナンス」地域協働PJ その2

続きです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp