5年山の家 野外炊事
洗った後は、ご覧のように先生からのチェック。「来たときよりも美しく」が山の家のお約束。みんな自分のことだけじゃなくて、テーブルを拭いたり、かまどを掃いたり、自分にできる役割を見つけて動いている姿が印象的でした。
【5年生】 2025-06-24 18:40 up!
5年山の家 野外炊事
食べた後は、片付けもしっかり。鍋底についたススを落とすため、一生懸命にこすっています。
【5年生】 2025-06-24 18:37 up!
5年山の家 野外炊事
写真から伝わるでしょうか。バケツの水をひっくり返したような雨が降っています。この分だと、今夜の天体観測は難しそうです……。
【5年生】 2025-06-24 18:36 up!
5年山の家 野外炊事
こちらの班もおいしそう。苦労して作ったご飯は美味しいらしく、子ども達からは「学校では考えられないぐらい食べた!」「3回おかわりした。」などの感想が聞かれました。
【5年生】 2025-06-24 18:34 up!
5年山の家 野外炊事
こちらの班は着火がスムーズで、早々に出来上がりました。出来具合はいかがでしょうか。
【5年生】 2025-06-24 18:31 up!
5年山の家 野外炊事
かまど係その2。
うまく薪に火がうつりました。煙に涙を流しながら、みんな頑張っています。
【5年生】 2025-06-24 18:29 up!
5年山の家 野外炊事
こちらはかまど係の子ども達。
相談しながら薪組みを進めています。この後無事に火がつくでしょうか。
【5年生】 2025-06-24 18:17 up!
5年山の家 野外炊事
材料係その2。
お米を研ぎ、材料を切っています。玉ねぎやにんじんなど、丸くて硬いものにも挑戦してます。
【5年生】 2025-06-24 18:16 up!
5年山の家 野外炊事
材料係の子ども達。食器を洗って食材を切る準備をしています。
【5年生】 2025-06-24 17:06 up!
5年山の家 野外炊事
次の活動は野外炊事です。自分たちで材料を切って、火をつけて、ご飯を作ります。今夜のメニューはすき焼き風煮。美味しくできるでしょうか。みんな緊張しながら説明を聞いている様子が、伝わりますか。
【5年生】 2025-06-24 15:18 up!