京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:64
総数:473385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

イングリッシュシャワー

6月23日(月)朝の時間にイングリッシュシャワーを行いました。朝読書の時間に英語の学力アップにつながるよう取り組んでいます。年間に数回計画していて、第1回目は6/23〜7/4の2週間です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子

6月21日(土)・22日(日)の2日間、たけびしスタジアムにおいて京都市中学校夏季大会が開催されました。本校の陸上競技部員18名も出場しました。朱雀中学校、大健闘!自己ベストに近い、また、更新する部員が続出しました。男子 棒高跳 5位入賞(府大会出場)男子 1年100m 7位入賞。3年生たちは中学校時代最後の夏を、全力で駆け抜けています。1、2年生たちも自己ベスト更新に向けての力走がありました。2日間、暑い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、教職員の皆さん、ありがとうございました!これからも、部員一同目標に向かって限界突破していきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

第1回 定期テストが終了しました。

6月20日(金)第1回 定期テストが終了しました。放課後は待ちに待った部活動です。ただ、暑い。でも身体は動かしたい。はやる気持ちをコントロールしながら休憩、給水を上手に入れながら活動しています。最高のパフォーマンスを出すためには栄養、休養がとても大切です。からだのケアーをしっかり行ってください。
画像1
画像2
画像3

第1回定期テスト1日目

6月18日(水)第1回定期テストが始まりました。テスト用紙を配布している様子です。学習の成果を出し切れるようにテストに臨んでください。
画像1
画像2
画像3

R7 3年生 第1回定期テスト時間割表

R7 3年生 第1回定期テスト時間割表みなさん、がんばってください。

R7 2年生 第1回定期テスト時間割表

R7 2年生 第1回定期テスト時間割表みなさん、がんばってください。

R7 1年 第1回定期テスト時間割表

R7 1年生 第1回定期テスト時間割表みなさん、がんばってください。

R7 1組 第1回定期テスト時間割表

R7 1組 第1回定期テスト時間割表みなさん、がんばってください。

進路保護者説明会

6月11日(水)全学年の保護者様対象の進路保護者説明会を行いました。学校長から初めのごあいさつでもお伝えしましたが、例年に比べて出席していただいた人数が非常に増えていて関心の高さや家族も一緒にお子たちの進路について考えようとしていただいていることが実感されます。本日の説明で不明な点やもっと聞きたいなどございましたら、学年の教員、または進路担当教員にご相談ください。なお、本日欠席されましたご家庭には後日資料をお配りする予定です。お目通しいただき、ご家庭での話題にしていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭科調理実習

6月11日(水)2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。しょうが焼きに挑戦しています。お肉の焼き加減、玉ねぎの切る厚み、玉ねぎを炒めるタイミング、味付けなどポイントとなる作業を班で協力しながら調理が進んでいきました。調理室の外までいい匂いがしていました。家の人がいつも食事を準備してくれていることに感謝の気持ちを持てたでしょうか。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp