![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:108 総数:948419 |
図書オリエンテーション![]() ![]() ![]() 富崎先生と挨拶をしたり、本を借りたりすることができました。 これから、図書室のルールを守って楽しく本と触れ合っていきたいです。 3年 理科「生き物をさがそう」![]() ![]() すてき かたぎはら![]() ![]() 「1年生を助けて、優しくできたよ。」「ノートにたくさん書けたよ。」「一緒に三角コーン片付けたよ」と、毎日のすてきが集まってきています。 初めての朝会![]() ![]() 体育館で校長先生や5・6年生のお話を静かに聞くことが出来ました。 新しい先生たちも知ることが出来ました。 5月朝会・児童朝会![]() ![]() ![]() 校長先生からのお話の後、今年度着任した教職員の紹介がありました。 また、20名の教職員が着任し、ずらっと舞台に並ばれたので、子どもたちは思わず「多っ」とざわついていました。 その後は生徒指導担当の先生や人権教育担当の先生からお話がありました。「いじめ」は許されないこと、そして「多様性を認める」学習を1年間を通してしていくことをみんなで共有しました。 樫原小学校がすべての人にとっての居場所となるよう、教職員も子どもたちもみんなで一日一日を大切に積み重ねていきたいと思います。 4年生 図画工作『絵の具でゆめもよう』![]() ![]() ひらいた ひらいた
音楽家の授業では、「ひらいた ひらいた」の学習が始まりました。
蓮華の花を想像して歌っています。 手や身体を使って蓮華の花を表しながら、歌うことが出来ました。 ![]() ![]() 5年 家庭科「私の生活、大発見!」![]() ![]() ガスこんろを使って、やかんでお湯を沸かし、急須からお茶を注ぎました。 お湯を冷ましたり、茶葉を蒸らしたりと初体験のことが多く、子供たちは一つ一つ丁寧に活動していました。 そして、出来上がったお茶を飲む際は、それはそれは大切そうに味わって飲んでいました。 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けての練習が始まりました。
初めての体育館練習で緊張していましたが,大きな声で言葉を言うことが出来ていました。 本番に向けて頑張ります! ![]() ![]() 「どうぞ よろしく」![]() ![]() 小学校が始まって約2週間が経ちましたが、まだ話していないクラスのお友だちもいます。 そんな友だちに、名前カードを使って自己紹介をしました。 |
|