京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/18
本日:count up12
昨日:27
総数:173831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

5年 国語科 敬語を学ぼう

国語科では「敬語」の学習をしています。

「ていねい語・尊敬語・けんじょう語」
の3つについて学びました。

動作をつけてみると違いが
わかりやすいかったですね。
画像1
画像2

4年 一つの花

画像1
画像2
 場面を比べながら、読み進めています。自分の気付きとはちがう友だちの気付きや同じ気付きを、たくさん話しながら学習を進めることができました。

1年生 大きくなってきたよ!

画像1
画像2
朝顔の芽がどんどん成長していき、葉っぱたくさん生えてきました!観察していると「毛みたいなのがある!」「ざらざらしている!」と、葉っぱを触ったりもしてみました。毎日『大きくな〜れ!』と水やりをしているから思いが伝わってきましたね!次の成長も楽しみです!!

図書委員会 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
1学期の取り組みとして、全学年に読み聞かせをしました。聞き手の方に本を向けて読むのは難しいですが、さすが高学年!そしてさらに、登場人物になりきって読んでいました!

5年 体育 ベースボール

体育科ではベースボールを学習しています。
「ナイスプレー」「ナイスキャッチ」

応援する声がたくさんあがっています。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽! リコーダー!

画像1
画像2
リコーダー練習をグループごとに声をかけあって練習に励んでいました。







5年 金管バンド 新しいメンバー

6時間目には金管の練習を行いました。
今日から3年生が参加!

5年生は楽器の使い方等を教えてあげていました。
画像1
画像2

5年 保健 心の発達

今日は保健の学習を行いました。
「心の発達」について考えてみました。

「感情・社会性・思考力」の変化があることを知りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 おって たてたら

画像1
図画工作科「おって たてたら」の学習で、色画用紙をおってたてていると、「あれ?街みたいじゃない?」と気付きました。そこで、“クリスマスの街”をつくってみました!クリスマスツリーや雪などキラキラした世界が完成しました!!

6年 家庭科 調理実習に向けて!!

調理実習に向けての準備をしました!

卵を割ることにもチャレンジします!

楽しみですね!!


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp