![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:63 総数:372834 |
6年 水泳学習![]() ![]() 浮く練習から泳ぎの練習までしっかり学習できました。 6月23日 4年理科「水のしみこみ方と土」
土の種類と水のしみこみ方に関係があるのか、「校庭の土」「すなば」「じゃり」を比べました。
手で触ってみたり、ルーペで見たりして、違いを確かめました。 ![]() 6月23日 3年
育てていたモンシロチョウが4匹羽化しました。
休み時間に虫かごからチョウを逃がしました。外へ出て行ったチョウもいれば、教室に入って休んでから出ていくチョウもいました。 ![]() ![]() 6月23日 4年算数「ひし形のとくちょうを調べよう」
ひし形の特徴を確認しながら、ひし形をノートに書きました。
ノートの方眼やますめを参考にして、長さなどを数えながら書くことができました。 ![]() ![]() 6月23日 2年音楽「けんばんハーモニカ」
音の高さに気を付けて、けんばんハーモニカで「かっこう」「かえるのがっしょう」「ぷっかりくじら」をひきました。
教科書の指番号を参考にしてけんばんハーモニカをひいたり、歌ったりして音楽を楽しみました。 ![]() 6月23日(月)きょうの給食![]() 「さばのかわり煮」は、よく味がしみるように、じっくり時間をかけて煮ふくめています。「豚肉と野菜の煮つけ」には、じゃがいも・しいたけ・にんじん・三度豆などが入っています。じゃがいもがホクホクやわらかくおいしかったです。 ごちそうさまでした。 6月23日 6年理科「食物連鎖」
生きものどうしのつながりで、「食物連鎖」についてまとめました。「どの動物が食物連鎖のいちばん上になるのかな。」などの疑問も出てきました。
![]() 6月23日 3年外国語「I like blue」
今日はALTの先生といっしょに英語の学習をしました。
テキストに載っている虹に、自分の好きな色を塗りました。塗った色をクラスのみんなに英語で紹介しました。 ![]() ![]() 6月23日 たいよう学級「野菜を育てよう」
3年生の時から育てていたジャガイモを収穫しました。やさしく土を掘り起こすと、大きなジャガイモや小さなジャガイモがたくさん出てきました。
![]() 6月23日 2年 生活科 生き物と友だち![]() ![]() |
|