![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:10 総数:237738 |
7月のめだか組うさぎ組6月19日の幼稚園
明日のプール開きに向けて、すみれ組が「おそうじ隊」で大活躍。手にはブラシとたわし、プールの中を隅から隅までゴシゴシ。ただ「黙々」とは行かず、ずっと歓声が響いていました。無理もありません。そりゃあ楽しいよね。
![]() 6月18日の幼稚園
たくさんの保護者の方に協力していただいて、今年もプールが出来ました。
溶けてしまいそうなくらいの猛暑の中、本当にありがとうございました。 ![]() 6月17日の幼稚園
正午時点のWBGT(暑さ指数)が、園庭の実測値で32を超えてしまいました。気温は38.5度。残念ながら、今日は外では遊べません。今週は真夏並みの日が続くとのこと。梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう…。
今日の午後は建物の中で過ごしますが、部屋の中でも熱中症になる危険はあります。水分補給と適温の維持を心がけたいと思います。 ![]() ![]() 6月14日の幼稚園
休日参観でした。それぞれのクラスで「親子でモノづくり」。出来上がったもので早速遊んで、楽しく過ごしました。
お帰りの前には、プールの荷運びなどご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6月10日の幼稚園
ちゅうりっぷ組の部屋に「新聞紙プール」が登場。飛び込み台も設置され、水しぶきならぬ新聞紙しぶきを舞い上げながら果敢にダイブに挑戦しています。雨の日でも楽しいね。(後片付けのこと、今は忘れましょう・・・)
![]() ![]() ![]() 「非認知能力」を育む乳幼児小学生の子育て講座36月6日の幼稚園![]() そろそろ梅雨の足音も聞こえます。来週も楽しい毎日でありますように。 6月5日の幼稚園 ふたつめ
うさぎ組(2・3歳児)でアサガオを植えました。これからグングン大きく育ちます。大切にお世話しましょうね。
何色の花が咲くかなあ、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6月5日の幼稚園
たんぽぽ組のみなさん、何やら絵具で取り組んでいます。
手で直接ヌタヌタするのも良し、たんぽでポンポンするのも良し、ローラーでゴロゴロするのも良し。思い思いの方法で、絵具の感触、色の混じり合いを楽しみます。 手から伝わってくること、目から伝わってくること、大事に大事に。 ![]() ![]() ![]() |
|