京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:78
総数:829796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』 学校教育目標『未来を生きぬく学力と人間力をあわせもつ生徒の育成』

テスト明けの部活動5

3年生にとっては、最後の活動期間、精一杯取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

テスト明けの部活4

未だ、体も十分に順応できていないところもある中で、真夏のような気温には困っています。
画像1
画像2
画像3

テスト明けの部活動3

体育館の中は、蒸し暑さを一段と感じます。
画像1
画像2
画像3

テスト明けの部活動

屋外は少し風があったのでよかったのですが、でも・・・
画像1
画像2
画像3

テスト明けの部活動

午後の練習開始でしたが、こまめな水分補給や休息を取りながら活動しています。夏季大会に向けて、最終の詰めの練習になってくるかと思います。テストで緩んだ筋肉と感覚、暑さへの慣れを取り戻して、先ずは夏季大会での一勝をあげるために、コンディションを整えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

テスト最終日

今日も、朝から強い日差しがさしていました。木陰を通って登校する生徒、日傘を差して登校する生徒など対策をして学校まで来ますが、1時間目学習の時間にクールダウンして、2時間目の教科テストに臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

PTA寄贈「冷水機」

先日、行われましたPTA総会で認めて頂きましたPTA寄贈の冷水機が設置できました。1台が故障して使えなかったので、熱中症対策のためにと頂いています。凹みが出来ないように、板で枠囲みも作成していますが、長く利用出来るように大切に使ってください。
画像1
画像2

生徒大会で決まった事

先日行われた生徒大会で、東門を一斉下校と部活動の下校時に開門することと(正門前の歩道がいっぱいになり、加茂川中生徒以外の通行人の妨げや堀川通りへの飛び出し防止のため)、ポロシャツの上に、ベスト・セーター・青色ジャージーの着用(教室内でクーラーの風が直接当たる座席の生徒や体調の悪い生徒の事を考えて)を可能にすることが決まり、スタートしています。
 テスト終了後、一斉下校なので多くの生徒が東門を利用して下校しています。
画像1
画像2

第1回 定期テスト

定期テストが行われていますが、登校時にはテスト勉強用のテキストを片手に、校門をくぐっている生徒が多く見られます。1年生にとっては、中学校での初めての定期テスト。3日間ひとつ一つの教科テストに集中して取り組んでいる姿が見られます。
画像1
画像2

第1回 定期テストについて

第1回 定期テスト

6月18日(水)
1限 8時40分より
1年 学習・国語・理科・保体 
2年 学習・社会・国語・音楽
3年 学習・音楽・数学・美術
1組 学習・数学・英語・授業  全学年12時20分下校

6月19日(木)
1限 8時40分より
1年 学習・社会・美術・音楽
2年 学習・数学・英語・保体
3年 学習・英語・社会・保体
1組 学習・社会・理科・授業 

6月20日(金)
1限 8時40分より
1年 学習・英語・数学・学活
2年 学習・美術・理科・学活
3年 学習・理科・国語・学活
1組 学習・国語・授業・学活
  *昼食(給食)はありません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 耳鼻科検診
6/26 部活動停止日
6/27 部活動写真1
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp