京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up52
昨日:26
総数:618792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

美しい上靴

画像1画像2
写真は6月5日(木)の放課後の5年生の靴置場です!
美しいですね。さすが5年生!と言われるべき姿です。
細かいことですが、そんな細かいことにまで気を配って行動できることが素晴らしいです。
「神は細部に宿る」という言葉がありますが、学校生活にも同じことがいえると思います。
一つ一つを積み上げながら、かっこいい5年生になっていって欲しいです!!

3年 ぱれっとさん読み聞かせ

桂ラーニングの時間にぱれっとさんによる読み聞かせがありました。
雨の日に関する本や、みんなで楽しめる本を読んでいただきました!
これからもたくさんの本に出会えるといいですね。
画像1
画像2

4年 外国語の学習

 本日の外国語の学習はALTのエミリー先生としました。天気の英語を一緒に学習したり、指についての歌を歌いました。また、いろいろな遊びを教えてもらい、それを使ったジェスチャーゲームもしました。どのクラスも楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

6年 ソフトボール投げ

新体力テストの最後の種目のソフトボール投げをしました。
今ある自分の力を出し切って、新体力テストに臨んだ子どもたち。
自分の目標に向かって頑張る姿が素敵でした。

画像1
画像2
画像3

6年 プール清掃

 来週から始まる水泳学習に向けて、2日(月)の桂ラーニングから6校時に、6年生がプール清掃を行いました。先週、教職員が清掃した続きを、6年生が仕上げてくれました。
 プールの中やプールサイドなど、役割を分担してきれいにしてくれました。6年生のおかげで、全校のみんなが気持ちよく水泳学習をすることができます。
 6年生のみなさん、ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

4年 食の学習「かむこと」

4年生では、「かむこと」に関する学習をしました。今までの給食のことなどを振り返り、どのように噛んでいたのか、なぜ噛めていなかったのかを考えました。そして、よく噛むためにはどのような工夫ができるのかを考え、実際に唾液が出るまで噛んで調べてみました。今日の給食から「よくかんで食べたい。」と言っていました。
画像1画像2

4年 総合「防災学習」

 4年生では総合の学習で「LIFE〜命を守る〜」の学習をしています。西京区役所の方に来ていただきました。これまでの学習で自然災害の被害や原因を調べてきました。
 今回は西京区を中心にどんな災害が起こる可能性があるのか、またその際の被害について教えていただきました。

画像1画像2

児童集会

 遊具の使い方や運動場での遊び方の約束の話を、担当の教職員から聞きました。
画像1

児童集会

 全校合唱曲『フレンドシップ』を、みんなで歌いました。本部委員会の子どもたちから、合唱の目標「歌詞を覚えて、みんなで歌声を響かせる」について聞きました。
画像1
画像2
画像3

児童集会

 本部委員会より、6月の生活目標「みんなで守ろう 学校のルール」について発表しました。
 次に、本部委員会の活動について、クイズ形式で紹介しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25 にこにこの日 クラブ
6/26 音楽集会
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp