![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:110 総数:871638 |
5年 理科「めだかのたんじょう」![]() ![]() ![]() 2年図工 「であってうまれる色のせかい」![]() ![]() ![]() 作った色に,自分で名前をつけます。 とてもきれいな色がいろいろと出来上がっていました。 5年 外国語「パフォーマンスチャレンジ」![]() ![]() その様子を谷口先生が,チェックします。 他の教科とは異なるテスト方法なので,子どもたちはドキドキします。 順番待ちをしている子も,少し緊張気味でした。 読み聞かせを楽しもう
6月19日(木)
朝読書の時間にもこもこさんによる読み聞かせがありました。 興味津々でお話を聞く子どもたち。今日はみんなで3冊の本を楽しんでいました。 ![]() 6くみきれいにしたい(隊)![]() ![]() ![]() 6くみは学活の時間に「6くみきれいにしたい(隊)」として、みんなで雑巾の使い方について学習しました。 「こうやって絞るんやで。」「バナナみたいな形で持って絞るんやで。」 高学年の仲間が低学年の仲間に教える姿も見られました。 使い方をきちんと学んだ後は、みんなで教室の雑巾がけです。雑巾がけは筋力向上だけでなく、良い姿勢の保持にも良いそうです。また、お家でみなさんもやってみましょう。 5年家庭科 「1針に心をこめて」![]() ![]() ![]() この日は,かがり縫いを習っていました。 国語「まいごのかぎ」
自分の好きな場面を交流しました。
初めて読んだ時の感想から変わって、新しい作品の良さに気付けました。 ![]() ![]() ![]() 国語「まいごのかぎ」その2
その2
![]() ![]() ![]() 総合「地域って」
校長先生に地域について教えていただきました。
自治会という言葉を知り、どのような団体が地域をよくしようとしているのか教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 総合「地域って」
校長先生の話を真剣に聞き、一生懸命メモを取る姿がありました。
校長先生ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|