![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:484351 |
3年:書写『横画の筆使いに気をつけて』![]() ![]() 4年 テストも頑張っています!
各教科、1単元が終わるたびにテストをしています。自分はその単元でどんなことを学習したのか、今の実力はどうなのかと自分の力を試すことができるチャンスです!しっかりテストに向けて復習をしていきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」
雨が降った運動場にはたくさんの水たまりがありました。水たまりってどんなところにできるのかな…。たまった水はそのあとどうなるのだろう…。知っていそうなことも言葉で説明しようとすると難しいことって多いですね。水のゆくえを学習して、言葉で説明できるようになれるといいな!
![]() ![]() ![]() 4年 算数「角とその大きさ」
分度器に挑戦しました!頂点や辺を分度器とうまく重ね合わせて、角度をはかることができました。分度器の使い方を何度も使ってマスターしていきましょう!
![]() ![]() ![]() 3年:総合的な学習『山科なすを育てよう』![]() ![]() 4年 社会「くらしと水」
安全・安心な水道水を飲めるのはどうしてなのだろうか。京都市上下水道局の方々の仕事について調べました。役割分担をして多くの取組をしてくれているんですね。水道水を大切に使っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年 算数「角とその大きさ」
角とはいったいどんな形なのだろうか。どんなところに角ができるかな。角の大きさについて学習していきましょう!
![]() ![]() 3年:理科『チョウの育ち方』![]() 4年 選書会に行こう!
図書館にない本を新しく選ぶために選書会が行われました。たくさんの本に囲まれ、すごく楽しそうな様子でした。はたして誰が選んだ、どんな本が新しく西野図書館に並ぶのか…楽しみですね!
![]() ![]() ![]() 4年 つくしさんと交流しよう!
つくしさんとの交流会でドッチビーとしっぽとりをしました!みんな全力で楽しく遊ぶことができましたね。自分たちでルールの説明をし、つくしさんにも楽しんでもらうように頑張りました!
![]() |
|