2年生 ダンゴムシ
2年生がダンゴムシを見つけ、お腹を見たら、ダンゴムシの赤ちゃんがいっぱいいました。
すごい観察力で、めっちゃええやん!
【2年生】 2025-06-09 19:16 up!
2年生体育 うんてい
上手にうんていをしていました。
手にマメ作るぐらいがんばっていて、ええやん!
【2年生】 2025-06-09 19:14 up!
6月5日 2年生交流算数科 たけのこ学級
子どもたちは「長さ」の学習を楽しみにしています。今日は、1cmを10等分した1つの長さを1mmということを学習しました。約15cmの長さは、14cm8mmということが分かり、みんなすっきりした表情をしていました。
身近にあるいろいろなものの長さを測りたくなった2年生たちでした。
【たけのこ学級】 2025-06-05 19:35 up!
6月5日 朝会・児童朝会 たけのこ学級
6月の朝会・児童朝会がありました。
校長先生からは、今月末に行くつながり校外学習について、5月にあった1年生とつながろう会について、あいさつについての話がありました。
たけのこ学級の子どもたちは、スクリーンに映し出された映像を見ながら真剣に話を聞いていました。
【たけのこ学級】 2025-06-05 19:35 up!
6月4日 生活単元 たけのこ学級
たけのこ学級で育てているアサガオ・ミニトマトの観察をしました。この気温と昨日の雨で植物はぐんぐん育っています。目で見て観察し、さらにiPadで写真を撮り、絵を描く手掛かりにしました。雨の日以外は、水やりを欠かさずに大切に育てています。
【たけのこ学級】 2025-06-04 18:12 up!
6月4日 2年生交流算数科 たけのこ学級
2年生は算数科で、「長さ」の学習をしています。紙のものさしを使っていろいろなものを測りました。6cm、10cm、と分かるものはどんどん発表しています。そんな中で、ちょうどにならない長さがありました。子どもたちは、考えました。一生懸命考え、「近いほうの長さにするといいと思います。」という意見が出ました。
どうすればよいのでしょうか。これからの学習が楽しみです。
【たけのこ学級】 2025-06-04 17:54 up!
4年生 先生へのインタビューを発表しよう4
友達の発表に「へえ」や「知らなかった」など、つぶやきもよく聞こえました。
インタビュー交流を通じて、友達のことに興味を持てるなんて、ええやん!
4年生、ええ勉強してるやん!
【4年生】 2025-06-03 17:32 up!
4年生 先生へのインタビューを発表しよう3
友達の発表をしっかり聞いて、またそれをメモします。
力がつきますね。ええやん!
【4年生】 2025-06-03 17:29 up!
4年生 先生へのインタビューを発表しよう2
ドキドキしながらも、インタビューした内容を分かりやすく発表しました。
発表を聞いてる姿が、
ええやん。
【4年生】 2025-06-03 17:23 up!
4年生 先生へのインタビューを発表しよう1
学校の先生へのインタビューした内容を発表しました。ええやん。
【4年生】 2025-06-03 17:20 up!