![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:433689 |
なずなわくわく夏祭りにむけて!![]() にしんなす![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆にしんなす ◆かきたま汁 でした。 「なす」は、水分を多くふくむ夏においしい野菜のひとつです。 クセがなく、油(脂)との相性がよい野菜です。 給食では、脂の多い「にしん」を煮た煮汁を使ってなすを煮ました。 「にしん」と「なす」は相性がよく、旬の味を味わいました。 Alice's Story Time 1・2年生![]() ういろう
6月16日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆切干大根の煮びたし ◆ういろう でした。 「ういろう」は、米粉と黒砂糖、砂糖、水を使って、 スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。 もちもちした食感と黒砂糖の甘さがおいしいと大好評でした。 ![]() さばのかわり煮
6月13日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆さばのかわり煮 ◆豚肉と野菜の煮つけ でした。 「さばのかわり煮」は、魚に味がしみるように じっくり時間をかけて煮ました。 一味唐辛子の入ったピリッとした味つけは、 ごはんがモリモリすすむ煮魚でした。 ![]() 3年 理科 風とゴムのはたらき(2組)
強い風を送ると、物の動きが大きなることや、弱いと小さくなることに気づいていました。活動の中で気づいたことをみんなで交流することができました!
![]() ![]() ![]() 3年 理科 風とゴムのはたらき(1組)
今日から「風とゴムの力のはたらき」が始まりました。風の力で動くものは、どんな物があるのかを考え、活動を通して、強い風・弱い風を送ったときの動きの違いを比べました。
みんな、自分だけの車をつくり、楽しそうに取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 2年生 水慣れ![]() ![]() 五目どうふ
6月11日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆五目どうふ ◆ほうれん草のいためもの ◆じゃこ でした。 「五目」とは、いろいろな材料をまぜて作った 料理のことです。 給食の「五目どうふ」は、豚肉ととうふ、たまねぎ、にんじん、 しょうが、しいたけを使って作りました。 トロッとしたほどよいトロミが食べやすいメニューでした。 ![]() 選書会 6年生![]() ![]() ![]() |
|