5年 外国語 パフォーマンス・チャレンジ
今日の外国語の授業はUNIT.2のまとめ
パフォーマンス・チャレンジを行いました。
ALTの先生との会話をしっかりとすることができました。
【学年・学級から】 2025-06-19 18:24 up!
1・2年生 みずあそび!!
暑いくらいの天気に恵まれ、絶好のみずあそび日和でした!水かけっこ、動物まねっこあそび、電車ごっこ、手つなぎ鬼ごっこなど、沢山のあそびをしました!来週から本格的に始まるのが待ち遠しいですね!
【学年・学級から】 2025-06-19 18:24 up!
3・4年 水泳学習について
来週より、水泳学習が始まります。
子どもたちは、1・2年生がプールに入っているのを見て、「いいなあ。」「早く入りたい!」とつぶやいています。そこで、水泳学習が始まるにあたって、進め方や安全について確かめました。夏にしかない、わくわくする学習ですが、安全に学習できることが一番です。きまりはしっかり守って、楽しく取り組めるといいですね!
【学年・学級から】 2025-06-19 18:24 up!
1年生 Hello Song!!
久しぶりにケン先生との授業でした。初めに自己紹介をして、みんなでHello Song!!を歌いました。みんな元気いっぱいです。次にNumber Gameをしました。1〜10の数字をリピートし、ケン先生の発音をよく聞いて、札をとります。リスニングも発音もばっちりです!!
【学年・学級から】 2025-06-19 18:24 up!
第1回 全校遊び
今日は、今年度最初の、本部委員会主催の全校遊びでした。第1回目はころがしドッヂです。1〜6年生までのみんなが分かるように、ルールを簡単にしたり、低学年に優しく声をかけたりしながら、ゲームを進めていました。
【学校の様子】 2025-06-18 16:49 up!
2年生 かえるの大合唱??
音楽科「ドレミであそぼう」の学習で鍵盤ハーモニカを吹いています。かえるのうたをみんなでおいかっけこしながら演奏しています。まるでかえるが沢山いるようです。みんな一生懸命練習して、指のおひっこしも完璧です!!
【学年・学級から】 2025-06-18 16:45 up!
1年生 かんさつにっきを書こう!
朝顔がぐんぐん育ってきました。生活の学習で朝顔の絵をかいていますが、今回は国語科「おおきくなったね」の学習で、観察日記を書きました。ただ絵をかくだけでなく、朝顔をしっかりと観察して、詳しく文で書きます。大きい葉っぱと自分の手の大きさを比べたり、触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。もっともっと成長するのが楽しみですね!
【学年・学級から】 2025-06-18 16:44 up!
5年 外国語 テストに向けて
明日は5年生の外国語テスト
パフォーマンスチャレンジを行います。
誕生日をたずねたり、欲しいものをたずねたりします。
各月の言い方はルーレットを使って練習しました。
【学年・学級から】 2025-06-18 16:44 up!
5年 算数科 練習問題にチャレンジ
小数のわり算の学習が終わりました。
今日はドリルやミライシードを使って
練習問題にチャレンジしました。
【学年・学級から】 2025-06-17 18:39 up!
3年 国語「俳句を楽しもう」
国語で、俳句について学習しました。
五・七・五のリズムを意識したり、季語を探したりしながら読みました。最後に、俳句を使ったかるた大会をしました。
梅雨の中 かるたをするよ 三年生
【学年・学級から】 2025-06-16 17:04 up!