修学旅行1日目
倉敷美観地区で買い物です。雨はすっかり止み、お買い物日和です。子どもたちは、家のお土産や自分の思い出の品を楽しそうに選んでいます。
【6年】 2025-06-11 15:57 up!
修学旅行1日目
お弁当の時間です。あいにくの雨なので、バスの中で食べました。でも、愛情たっぷりのお弁当を前に子どもたちは、大興奮です。美味しかったですね。
【6年】 2025-06-11 15:44 up!
修学旅行1日目
姫路城の見学です。ガイドをしていただき、なぜそのように城が作られているか、よくわかりました。
【6年】 2025-06-11 15:42 up!
修学旅行
【6年】 2025-06-11 15:38 up!
修学旅行1日目
【6年】 2025-06-11 08:15 up!
修学旅行に行ってきます!
千羽鶴も完成し、いよいよ明日から出発です。お天気は心配ですが、実りある時間になるようにしたいです。
【6年】 2025-06-11 08:12 up!
SKあいさつ
数人の6年生の子たちが、校門前のあいさつをするときに、とてもかっこいいあいさつをしてくれています。それを祥栄のかっこいいあいさつとして朝会で全校に紹介しました。少し長いので、略して、SKあいさつと名付けました。明日から、少しでもSKあいさつをする子が増えたらうれしいです。
【学校の様子】 2025-06-10 17:23 up!
6年 修学旅行に向けて
修学旅行に向けて、お土産計画を立てました。インターネットで、岡山県の有名なお菓子を調べたり、倉敷美観地区の中にあるお店を調べたりし、予算の3,000円で「だれに」「なにを」「いくら」使うのかを考えました。
【6年】 2025-06-09 19:59 up!
6年「プールそうじ」
6年生に任された大仕事。これまでの6年生がずっとやってきてくれたこと。その一つがプール清掃です。子どもたちはその自覚を胸に一生懸命やってくれました。暑い日でしたが、デッキでプールの床をこすり、たわしで壁を磨き、バケツの重たい水を何度も運び、汚い水が身体にかかっても嫌がらず、時間の限り、必死できれいにしてくれました。そんな6年生の姿がとても頼もしく見えました。全校生が気持ちよくプール学習を始められます。ありがとう。
【6年】 2025-06-09 19:59 up!
6年 たてわり集会
今年度初めてのたてわり集会がありました。
初めてのメンバーで顔合わせだけでしたが、6年生はリーダーや副リーダーとして、下級生たちをまとめてくれていました!
【6年】 2025-06-09 19:59 up!