![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:364473 |
【1年生】アイパッド、だいぶ慣れてきました!
アイパッドを使った学習も少しずつ増え、操作方法もだいぶ慣れてきたようです!
子ども達からは 「次いつ使える?」と、楽しみにしている様子がたくさん見られます。 どんどん使いこなして、学習に役立てられるように続けていきます。 ![]() ![]() 【1年生】みずあそび
体育科「みずあそび」の学習が始まっています。
暑い日差しの中入るプールはとても気持ちが良さそうです! 水と友達になれたかな。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】うさぎとふれあい会
飼育委員会の取組みでうさぎのココアとのふれあい会が開かれています。
撫で方やえさのあげ方などを教えてもらい、優しく撫でたりえさやりをしたりして触れ合うことができました! ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作科「おってたてたら」
紙をたてるにはどうしたらいいのかな…?
考えて紙を折って、工夫しながら1年1組ワールドを作りました。 ビルや山のゾーンやおかしゾーン、生き物ゾーンなどたくさんできました! ![]() ![]() ![]() 【1年生】すなやつちとなかよし
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習では、
砂場で砂や土に触れて大きな山をつくったり川を作ったりしました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作科「はこのかたち」
図画工作科「はこのかたち」では、ご家庭で集めていただいた箱や筒の形を使って
作ってみたいものを友達とアイディアを出しあって作る様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】アイパッドでの学習
算数科のいろいろなかたちで学習したことを生かして、
アイパッドでのドリル学習も進めました。 自分のペースで自分のレベルに合わせて問題を選んでできるので、 楽しみながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年生 水泳学習
6月19日(木)
今日は待ちに待った水泳学習の日! 朝から良い天気を通り越して、暑いくらいのプール日和でした。 5年生になって初めてのプール。 しっかりとルールや水なれの仕方を確認しながら、浮いたり泳いだりしました。 友だちに声をかけて一緒に挑戦をしたり、助け合ったり…! 子どもたいの笑顔がはじける時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】はこやつつのかたち
ご家庭で集めていただいた箱や筒の形を使って形の特徴について学習しました。
積めるものや転がるものなど形によってできることがちがうことに気づいていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】選書会
本屋さんの協力のもと、たくさんの本の中から学校に置いてほしいと思う本を一人一冊選びました。
いろいろな本が置いてあることに大喜びで、お気に入りの本を見つけることに夢中でした! ![]() ![]() ![]() |
|