京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up3
昨日:38
総数:502275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

6年 最高学年としての生活

画像1
 たてわり活動では、新町小のリーダーとして下級生を引っ張っている姿が頼もしかったです。

6年 家庭〜夏を涼しくさわかに〜

画像1
画像2
 夏を快適に過ごす衣服の工夫について学習しました。下着を着る効果や布の種類を選ぶことの大切さに気付くための実験を行いました。

6年 体育〜マット運動〜

画像1
画像2
 体育では、マット運動を学習しています。動画をとりながらアドバイスをし合っています。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
 理科では「ヒトや動物の体」のテストに取り組みました。テスト前には、友達同士で問題を出し合う姿が見られました。

6年生 書写

画像1
画像2
画像3
書写で毛筆をしました。「歩む」という字を、字形を整えて丁寧に書くことができました。

5年生 体育科〜ベースボール〜

画像1画像2
 今日は暑さが厳しい日になりました。その中でベースボールの学習も頑張りました。

5年生 国語〜みんなが使いやすいデザイン〜

画像1画像2
 身の回りにあるユニバーサルデザインを探しました。知っていることも多く、GIGA端末を使って交流しました。

5年生 外国語科〜Unit 2〜

画像1画像2
 外国語の学習で作っていたバースデーカードを交換しました。学習した英語を使ってしっかりコミュニケーションを取ることができました。

5年生 理科〜植物の発芽と成長〜

画像1画像2
 植物が成長する条件は何だろう。成長した植物を使って確かめました。

1年 水遊び

画像1
今日の水遊びの学習では、水中で息を止めたり、水中から出たときに息を吸ったりするやり方を学習しました。

かに歩きやロケット、宝さがしなどの活動に楽しそうに取り組んでいました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp