![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:51 総数:375255 |
教職員実地訓練の様子 6月19日(木)
今日の放課後に、教職員で緊急対応実地訓練を行いました。中間休みに子どもが総合遊具から落下して徐々に意識が弱くなることを想定し、職員室内本部と現場対応との連携を意識しながら訓練を行いました。実施後は本部と現場対応でふり返りを行い、教職員からたくさん意見が出てきたので、このことを今後に生かしながら子どもの命をしっかりと守れるように教職員全員で努めていきます。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年)6月19日(木)
5年生は、体育でベースボールの学習でした。6年生は、算数で分数×分数の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)6月19日(木)
3年生は、書写で硬筆作品展にむけての作品づくりをしていました。4年生は、道徳科でちこくの学習でした。
![]() ![]() 水遊びの様子(ろ組)6月19日(木)
3校時は、ろ組が水遊びを行いました。担任の先生と一緒に、体操やきまりの確認をしてからプールに入りました。
![]() ![]() ![]() 水遊びの様子(1・2年)6月19日(木)
今日の2校時に、1・2年生が水遊びを行いました。朝からとても暑かったので、子どもたちは最初に水泳学習のきまりなどを教えてもらい、その後プールに入ると気持ちよさからか笑顔が増えました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年)6月18日(水)
5年生は、理科でメダカのたんじょうの学習でした。6年生は、外国語科でパフォーマンスチャレンジに取り組んでいました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)6月18日(水)
3年生は、算数で一万をこえる数の学習でした。4年生は、算数で角とその大きさの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(ろ組・1・2年)6月18日(水)
今日の3校時、ろ組と1年生は、体育でてつぼうあそびをしていました。2年生は、図工でわっかでへんしんの学習でした。
![]() ![]() 自転車教室の様子(5年)6月17日(火)
5年生は、北警察署の方から講習を受けていました。自転車に安全に乗るために大事なことを、動画を通して学んでいました。何かと自転車に乗る機会は多いと思うので、交通安全にはしっかりと意識してほしいです。
![]() ![]() ![]() 自転車教室の様子(4年)6月17日(火)
こちらは4年生の様子です。3年生と同様に実技に取り組み、その後は自転車免許証を発行してもらいました。4年生もみんなとても慎重に自転車を運転していました。北警察署、北地域交通安全活動推進委員ならびに保護者ボランティアの皆様、子どもたちへの安全指導にご協力いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|