京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up37
昨日:60
総数:1318790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

学校探検

画像1
1年生だけで、学校探検をしました。今まで分からなかったことも、インタビューをして分かるようになりました。これからも学校にどんどん慣れていってほしいです♪

メディアセンター

画像1
メディアセンターでの時間は、図書館司書の先生から、読み聞かせをしてもらっています。
今回は水泳学習を題材にした「えらいこっちゃ!はじめてのプール」を読んでもらいました。プール学習も楽しみですね♪

2年生 非行防止教室

画像1
本日,東山警察署の方が来校され,非行防止教室を行いました。子どもたちは話を聞きながら,社会のルールとして何がよいことなのか,逆になにをしてはいけないのかという心のブレーキについて考えていました。

少し前の話ですが…

画像1
少し前の話ですが、6月4日に1年生を迎える会がありました。
それぞれの学年で心温まる出し物をしてくれ、1年生の子どもたちも喜んでいました。
1年生は「友達賛歌」を歌いました。

体育でリレー遊びをしました

画像1
画像2
体育の授業では、1組2組合同でリレー遊びをしました。
授業の最後には、グループごとに作戦を考えてリベンジ戦をしました。
どの子も楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。

副担任の道徳

画像1
画像2
画像3
今日から副担任の先生方が道徳をして下さっています。2組は教育実習生が道徳の授業を行いました。どのクラスもしっかりと話を聞いて真剣に取り組んでいました。

6年若狭宿泊学習

子どもたちの乗ったバスは、道の駅藤樹の里安曇川に到着しました。予定より早く進んでいます。それぞれのバス停への到着が、予定より早くなりそうです。お知りおきください。
以降の帰校案内はすぐーるにて行います。ありがとうございました。

6年若狭宿泊学習

画像1画像2
お買い物が終わり、解散式です。みんなが頑張ってきたことを確かめました。後10か月で、後期課程です。学んだことを、学校生活に生かしていきたいです。

6年若狭宿泊学習

画像1画像2
お土産タイムになりました。

6年若狭宿泊学習

画像1画像2
フィッシャーマンズワーフに着きました。カッターが順調だったので、ゆとりがあります。ゆっくり買い物をしてから、出発します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

校則(「きまり」と「約束」)

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp