京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:17
総数:173837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

2年 校区探検1

八瀬出張所と八瀬保育園に行きました。
出張所があるのは知っているけど、一体何をしているところなの?
八瀬保育園で一番人気の遊びは?
どの質問にも快く丁寧に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語 誕生日をたずね合おう

外国語の学習はUNIT.2
「ハッピーバースデイ」に入っています。

クラス全員と誕生日をたずねあいました。
ALTの先生とのコミュニケーションも
しっかりと取る事ができました。
画像1
画像2

1・2年 読書タイム

草抜き運動後の、ほっこり読書タイムです。
教室のすぐそばに、ゆっくり本を楽しめる場所があるのは、とても素敵だなと思います。
画像1
画像2

草ぬき運動

画像1
画像2
 今日は、全校みんなで草抜き運動を行いました。来週は、いよいよ運動会です。みんなが走るトラックの上に生えている雑草を抜いてすっきり!高学年が中心となって声かけをしながら、みんなで協力することができました。

ファンファーレ!!

画像1
 今年の運動会でも、全校でファンファーレを演奏・パフォーマンスをします。ドラムの音に耳をよく澄ませながら、集中して取り組んでいました。3年生も、さすがフラッグ2年目!とても、かっこいい姿でした。来週は、いよいよ全校で行います。

4年 水はどこから

画像1
画像2
 学校の中に、蛇口はいくつあるのだろう?ということで、学校の蛇口の数を調べています。子どもたち同士で分担をしながら、調べることができました。

5年 国語科 「見立てる」

国語科では説明文の「見立てる」という読み物を学習しています。

今日は各段落を短くまとめました。
最後の6段落は全員がまとめてみたものを黒板に書いて話し合いました。
画像1
画像2

4年 わり算の筆算

画像1
いよいよ、筆算の学習が始まりました。「たてる かける ひく おろす」を合言葉に、これから頑張って学習に取り組んでいきます。

4年 運動会に向けて

画像1
 運動会当日の応援エールで踊るダンスを練習しています。一足早く練習を始めた4年生。明日、3年生の見本となるように頑張っています。

1年生 はこのかたちをあてろ!

画像1
画像2
算数科「いろいろなかたち」の学習を進めています。本時では、たくさんの箱を細長い箱・四角い箱・丸い箱の3つのグループに分けました。そして、箱を一つ選び、同じ形をしている積み木をとるクイズをしました。みんなでクイズを出し合いましたが、全員全問正解!色々な形の箱をたくさん触りました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp