![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:32 総数:297928 |
こばと 4年 食に関する指導![]() 1日に摂る糖分はどれぐらいなのかなど、食に関することを沢山教えていただきました。 こばと 1年 生活科![]() ![]() 子どもたちは「葉っぱの数が増えていた」「前より大きくなっている」などと沢山の発見がありました。 毎朝、あさがおの水やりも頑張っています! こばと 1年 算数科![]() ![]() 個別に応じて学習内容を変えています。できることが増え、子どもたちもできた喜びを感じて日々成長しています! こばと 3年 図画工作科![]() 画用紙に絵を描き、折って立たせるという内容です。 「宇宙をイメージして作りたい!」「アフリカ像も描きたい!」と想像を膨らませながら、 楽しく活動することができました。 2年 図画工作科〜新聞紙となかよし〜![]() ![]() ![]() くしゃくしゃさせたり、丸めたり、やぶったり、つなげてみたり、まいたり、ねじったり、いろいろな感覚をはたらかせ、楽しみながら、あそびました。 自分がおもいついたことを、いろいろとためして、面白さをあじわいました。 こばと 1年 図書室に行きました!![]() ![]() 友達と絵本を読んだり、好きな本を見つけ読んだりするなど、楽しい時間を過ごすことができました。 2年 英語活動〜いくつかなゲーム〜
いくつかなゲームをしました。
タブレットに提示したりんごやトマトの数を、 「How many?」ときいて 英語で、10までの数を答えていました。 上手に、会話ができるようになってきましたね。 ![]() ![]() こばと 3年 総合![]() ![]() 学区内にはどんなお店や施設などがあるのか、手を挙げて発表することができました。 2年 はじめての水あそび![]() ![]() 水は少し冷たかったですが、お天気もよく、気持ちよく活動することができたようです。 2年生は、1年生の見本となって、水泳学習の約束やきまりを守り、先生の話をしっかり聞いて、活動できました。 今日は、はじめてだったので定水位でしたが、次は、水位が上がります。 こばと 5年 道徳![]() 命のとうとさを考え、精一杯生きるとはどのような生き方なのかなど深く考えることができました。 |
|