京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/27
本日:count up43
昨日:142
総数:829893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

明日から第2回テスト

明日から、第2回テストが実施されます。明日は、「技術家庭」「英語」「音楽」が行われます。詳しくは、下記よりご確認ください。

第2回テスト時間割

なお、今日もテスト前学習会を行いました。どの学年も、一生懸命問題を解いたり、分からないところを質問したりしていました。中には、昨日YouTubeで勉強した人もいました。
明日からのテスト、ぜひ頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

3年道徳の様子2

画像1画像2
3年生、道徳の様子です。

3年道徳の様子

画像1画像2
3年生、道徳の様子です。
担任からだけでなく、
学年教師全員でローテーションで授業を実施しています。
さまざまな視点で物事を考える大切さを生徒は学んでいます。

今週の生徒会発信ボード

今週の生徒会発信ボードです。
今週は、水曜日から第2回テストを実施します。はっちーも応援してくれていますので、しっかりと準備をして、最後まで問題に取り組んでいきましょう。
画像1

昼休みの様子

 暑い一日でしたので、お昼休みに体育館の北側と職員室の北側にミストを設置してもらいました。ひとときの時間、涼みに来る生徒もいました。
 畑では、技術の実習でさつまいもを育てています。水やりをしたり、雑草を抜いてくれていました。みんなで育てた立派な大きいサツマイモが収穫できることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学習会

画像1画像2
来週にはテストを控えています。
質問や自主勉強のために、多くの人が残って学習しています。

1年生にとっては、初めての10教科のテストとなります。
計画的に頑張ってください。

第2回テストに向けて

来週に行われる第2回テストに向けて、どの学年も一生懸命授業に取り組んでいます。
土日も計画的に勉強を進めて、本番に臨みましょう。
また、今日はノーベルデーとなっています。各自が時計を見て、しっかりと行動してくれています。
画像1
画像2

授業の様子(6/12)

 音楽の授業では早くも9月に行われる合唱コンクールに向けても取組がはじまりました。
画像1

束の間の・・・

今週から、近畿地方が梅雨入りしています。昨日も、午前中は大雨警報が発令され、終日雨が降っていました。
しかし、今日は久しぶりに雨が降らず、空には青空も顔をのぞかせていました。昼休みは、久しぶりにボールを使って遊ぶ姿やサツマイモ畑の手入れをする姿が見られ、生徒たちは活き活きとしていました。また、今日、誕生日の友達をみんなでお祝いする姿も見られました。
よく学んで、よく身体を動かして、充実した毎日を過ごしましょう。
画像1
画像2

第2回テスト時間割

6月18日(水)〜20日(金)の3日間、第2回テストを実施します。
今回は、全9教科のテストを実施いたします。1年生にとっては、3日間のテストは初めてですね。昨日から始まったテスト前学習会では、最後まで再テストに一生懸命取り組む姿が見られました。
しっかりと計画を立てて取り組み、テストに臨みましょう。

第2回テスト時間割
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp