京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:50
総数:713581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 漢字カルタをしました。

 3年生になって習った漢字をカルタにして、班で対決しました。週だよりファイルにはさんでいる「漢字うた」が読み札なので、最初の言葉を聞いただけでさっと札を取れる人もいて、とても盛り上がりました。1学期だけで90字ほど漢字を学習するので、楽しみながらしっかり覚えていってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 理科「チョウを育てよう」

 教室で育てていたアゲハチョウとモンシロチョウが、今週たくさん羽化しました。今日は5時間目の理科の授業のあと、教室の窓からモンシロチョウを見送りました。空高くはばたいていくモンシロチョウに、みんな歓声を上げていました。
画像1
画像2

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その6

一番楽しみにしていたお弁当♪2−1
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その5

一番楽しみにしていたお弁当♪2−2
画像1
画像2

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その4

一番楽しみにしていたお弁当♪ 2−3
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その3

イルカのがっこう「体育」の授業を見ました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その2

それぞれのゾーンで大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

1・2年 なかよし 合同校外学習(京都水族館)その1

お天気にも恵まれ、校外学習に行くことができました。

1・2年生が手をつなぎ、クイズラリーをして回りました。

「どこに行きたい?」「ここに答えを書いてね。」など、優しい声かけをしている姿をたくさん見かけました。
「さすが2年生!!」でした。

お弁当のご協力ありがとうざいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育「水泳学習」

待ちに待っていた水泳学習です!

ねらい1では水中じゃんけんなどの水になれる動きをしました。
ねらい2ではプールの横を使って、けのびの練習をしました。
ねらい3では25mに泳ぐことに挑戦しています。

目指せ!25m!
画像1
画像2
画像3

水泳学習スタートしました!

子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が

スタートしました!楽しく安全に

水に慣れ、泳げる距離を伸ばしてほしいと思います!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 1・2・な校外学習(遠足)
6/18 選書会
学校閉鎖日
6/23 西京図書館読み語り
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp