![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:364474 |
休日参観日
6月14日(土)
今日は休日参観日でした。 雨の中でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。 4月の参観日の時とはまた違う、子どもたちの学校での様子や頑張りを見ていただけたかと思います。ぜひお家でもほめてあげてくださいね。 また、引き渡し訓練にも多くの方にご参加、ご協力していただきました。雨で時間はかかったもの、大きな混乱もなく訓練することができました。本当にありがとうございました。 16日(月)は代休日となります。過ごし方をお家で相談していただき、ゆっくりと過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年 ひらがな聞き取りテスト![]() ![]() 真剣に、言葉を聞き取ろうとする子ども達の姿勢はたいへん立派でした。 2年 体育「水あそび」![]() ![]() ![]() プールの使い方を教室で確認した後、子ども達は待ちきれない様子でプールに向かいました。 水にしっかりと慣れたあとは、まねっこ遊び(水の生き物ver.)に取り組みました。魚やたこ、ワニにエビなど、様々な生き物に水の中でなりきる子ども達の姿はとても微笑ましかったです。 6年 ロング昼休み
ロング昼休みを活用して、学年で遊びました。迫力満点のドッチビー、男女対抗のアレンジ氷おに。遊び係が1から企画し学年を盛り上げてくれました。
![]() ![]() 昔あそびクラブ
4・5・6年生が活動しているクラブ活動です。昔あそびクラブではオセロをしました。
![]() ![]() 4年生 ≪自転車安全教室≫![]() ![]() 南警察署の交通警察官と交通安全対策協議会の方をお迎えして、自転車に乗る際の交通安全についてのお話を聞いたり、自転車の安全な乗り方について教えていただいたりしました。 子ども達は、運動場で実際に自転車乗ることを通して、一時停止の仕方や停車中の車の横の走り方などを学びました。 2年 Tonan Henshin Collection.![]() ![]() ![]() 歩む道は自分がなりたい姿で。 歩みを支えるのは囲うみんなで。 4年生【音楽科:いろいろなリズムを感じ取ろう】
4年生の子ども達は、音楽科の学習で、拍にのって手拍子で打ったり鍵盤ハーモニカの旋律を演奏したりしました。
「タン」や「タタ」で歌うことを通して、様々なリズムの特徴をしっかりとらえてから、正しくリズム打つ練習をしています。 鍵盤ハーモニカの旋律と手拍子の速さを合わせることで、正確に拍にのって演奏できるようになることを目指して、学習を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 食についての指導 その2![]() ![]() 食事中は栄養教諭の先生から、上手な給食の食べ方を教えてもらう姿もありました。これからも、上手に楽しく給食を食べ、食に感謝しながら残菜を減らしていけるといいですね。 2年 食についての指導![]() ![]() 普段、子ども達が食べている給食は調理されたもので、子ども達はどんな形や色の食材からできているのかを知る機会は多くありません。その中で、今日は調理される前の食材に実際に触れたり、嗅いだりと、食材を五感で楽しむ活動を実施しました。 最後には班ごとにクイズを出し合うなど、楽しみながら食について学ぶことができたようでした。 |
|