![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:80 総数:284836 |
3年生 ほう葉飯づくり体験3
完成したほう葉飯は、ほう葉飯づくりを教えてくださったみなさんと一緒にいただきました。結んだわらをほどいて、ほう葉を大きく広げてごはんを食べると、いつもと違う美味しさを味わうことができました。残った豆ごはんもおかわりをしていただきました。
3年生にとってとても貴重な経験になりました。 ![]() 3年生 ほう葉飯づくり体験2![]() ![]() ほう葉からごはんが出ないように、気を付けながらわらで縛りました。 完成すると、「できた!」「見て、完成した!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえました。 3年生 ほう葉飯づくり体験1![]() ![]() 1時間目に豆むきをし、4時間目に豆ごはんを包みました。 地域の方々にもご協力いただき、昔の田植えの方法なども交えてほう葉めしのお話もしていただきました。 2年 生徒会活動「1年生をむかえる会」![]() 熱中症予防対策![]() 数値が高くなった場合は、活動を中止することもあります。これからの暑い季節も健康、安全の確保に努めていきます。 毎日の水筒の用意、ありがとうございます。 2年 学級活動「1年生を迎える会に向けて」![]() 【6年生】音読を楽しもう
今日の国語科は音読の単元。いつもと違う読み方や、少しゲーム性をもたせて、楽しく読むことを意識しました。
![]() ![]() 【6年生】単元のゴールを確認
外国語科のUnit2が始まりました。週末のスケジュールを紹介します。今日は、単元のゴールをALTの先生が示してくださいました。
![]() 【6年生】優先すべき課題をダイヤモンドランキングでまとめよう
社会科の単元のまとめで、日本が抱える課題について自分なりに考えました。何を一番に優先すべきなのか、ダイヤモンドランキングを作成して話し合いました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】絵の具スケッチ
図画工作科「絵の具スケッチ」の学習で、春をテーマに校内で活動しました。それぞれが思い思いの場所で、絵の具を使って春を表現しました。
![]() ![]() ![]() |
|