学年だより「輪」No.202
「うなずき」と「あいづち」をテーマの学年だよりです。
【3年生】 2025-06-16 12:41 up!
4年生 体育
体育の学習ではハードル走の学習をしています。
複数台あるハードルをリズムよく走り抜けられるように頑張ってれんしゅうしています。
【4年生】 2025-06-13 14:41 up!
命を守り抜くために
子どもの命を守るために、救命救急講習の研修を行いました。
伏見消防署の方から、胸骨圧迫の仕方やAEDの操作の仕方などを教えてもらい、
様々なケースを想定して心肺蘇生の練習をしました。
【学校の様子】 2025-06-13 14:40 up!
部活動開講式
今日は部活動開講式がありました。
校長先生から「あいさつ」「協力」「感謝」を大切に活動をしてほしいという話がありました。
1年間、最後までがんばって取り組みましょう。
【学校の様子】 2025-06-13 14:34 up!
さなぎになったよ! (わかばがっきゅう)
いもむしが さなぎになりました!
ちょうちょになるのが たのしみですね。
【わかば】 2025-06-12 12:40 up!
さんどいっち1年生〜休日参観2〜
もう1時間は図工科「スルスルビューン」の学習をしました。紙コップとクリップを使ってすべる仕組みを作り、すべらせて楽しみました。ねこやくらげ、うさぎなどを折り紙やスズランテープ、ペンを使って作り、何度もスルスルビューンさせて楽しんでいました。子どもたちの楽しんで学習している様子を見ていただけた2時間となったのではないでしょううか。みんなで学習するってやっぱりとても楽しいことだと、学習を通して伝わっていけばいいなと思います。
改めて本日は、ありがとうございました。
【1年生】 2025-06-10 08:01 up!
さんどいっち1年生〜休日参観1〜
本日は、ご多用の中、休日参観にお越しくださりありがとうございました。各クラス1時間ずつ、体育科「体ほぐしの運動遊び」「フォークダンス」の学習をしました。体ほぐしのダンスでは、久しぶりにガッキーが来てくれて大興奮の子どもたちでしたね。ガッキーもみんなと楽しく踊れて楽しかったみたいです。
体ほぐしの運動遊びでは、これまでに学習した「くま」「うさぎ」「ゴリラ」の動きに加え「ラッコ」「あひる」「ペンギン」などにもなりきって体を動かしました。そして、フォークダンスでは、スピードを変えながらリズムに合わせてみんなで楽しく踊りました。お家の方にも参加して頂きさんどいっち1年生とってもにこにこでしたね。無茶ぶりにも関わらず一緒に踊って下さりありがとうございました。
【1年生】 2025-06-10 08:00 up!
はたけ (わかばがっきゅう)
はたけでそだてている さつまいもや すいかの
はっぱが おおきくそだってきました。
【わかば】 2025-06-07 15:00 up!
たいいく (わかばがっきゅう)
わかばの たいいくは ボールあそびを しました。
みんなで ボールをつなげて なんかいまわせるかを しました。
【わかば】 2025-06-07 14:59 up!
さんどいっち1年生〜図工の学習〜
はさみの安全な使い方をが学習しました。その後、折り紙をはさみをちょきちょきと上手に使いこなしてちょきちょき飾りを作りました。切るところを変えるとあら不思議、いろんな模様が出来上がります。子どもたちは、夢中になって折り紙を切り「どんな模様ができるかな」とワクワクしながら折り紙を開いていました。もちろんで折り紙を開いた後は「先生見て」の声の嵐です。できた形をいち早く先生に見てもらいたい子どもたちがとっても愛おしいです。一人一人違った模様ができて面白いです。教室前に飾っていますのでぜひ休日参観の際にご覧ください。
【1年生】 2025-06-05 15:09 up!