![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309803 |
クラブ活動
今年度からは、クラブ活動(バドミントン)で地域の指導者の方に来ていただいています。
アドバイスをしてもらって、ラリーが続くとうれしそうな子どもたちです。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() オセロ・将棋クラブ
前回はオセロゲームをしたので、今回は将棋をしました。駒の並べ方や動かし方などをプリントを参考にして楽しみました。次回は、オセロトーナメントが始まりますので、楽しみです。
![]() ![]() 1年 安全について
安全ノートを使って自転車の乗り方や道の渡り方などを確かめました。そして、『たいせつないのちとあんぜん』のプリントを使って、交通安全・防犯・防災の学習もしました。「自分の命は自分で守る」という意識も大切にしてほしいです。
![]() ![]() 1年 ゆうぐであそぼう
今日も、総合遊具で遊びました。初めて滑り台にも挑戦して、ドキドキワクワクの時間になりました。安全に気を付けて活動している子どもたちは、とっても素敵です。
![]() 1年 みずあそび
13日に、小学校に入学して初めての水遊びがありました。コーチの話をしっかりと聞いて、水遊びを楽しみました。次回が楽しみです。
![]() ![]() 6月16日(月)の給食![]() (赤)牛乳 (1)じゃがいものそぼろ煮 (2)切干大根の三杯酢 三杯酢は酢・しょうゆ・砂糖をそれぞれ同じ量だけ混ぜて作ります。もともとは計量に杯(さかずき)を使用していたことから、三杯酢と呼ばれるようになりました。 現代では計量カップや小さじなどを用いることが一般的ではありますが、名称とともに作り方も受け継がれ、様々な料理の味付けに使用されています。 祥豊小学校区のお友だちについてしろう!![]() ![]() ![]() 学校ボランティア
毎週、木・金曜日に図書館ボランティアの方に来ていただいています。
今回は、小さい本を本棚に整理しやすいような箱や本の紹介ポップを作っていただきました。 挿絵のかわいいポップにひかれて、早速、本を借りる児童がいました。 ![]() ![]() デジタルフォトフレーム更新中
ICT支援員さんが来られた日に、
デジタルフォトフレームを更新 していただいています。 音楽も季節にあった曲を選んでいただいて います。 先日のハワイ大学の学生が来校した際には 興味津々でのぞいていました!(^^)! ![]() ![]() ![]() 訪問指導4年
全学年、全担任が個別に授業を見てもらい
それぞれ指導助言していただける贅沢企画です。 今回は4年生2クラスの「外国語活動」です。 授業の進め方だけでなく、児童への関わり方など 幅広く丁寧に教えていただきました。 他教科でも生かし、楽しくわかる授業を展開できるよう 努めてまいります!! ![]() ![]() ![]() |
|