京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up27
昨日:52
総数:523816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2年生チャレンジ体験

画像1画像2画像3
図書館での読聞かせ体験の様子です。
一般の利用者さん向けに読聞かせをしています。
乳幼児さんやその保護者さんが中学生の読み聞かせを楽しんでくださっています。
恥ずかしがらずに読むって、少し勇気が必要ですね。頑張っていました。

2年生チャレンジ体験

画像1画像2
幼稚園での体験の様子(その2)です。
絵本の読み聞かせを園児たちにしています。

2年生チャレンジ体験

幼稚園での体験の様子(その1)です。
園児さんと手を繋いで移動したり、先生がする仕事をお手伝いしています。
絵本の読聞かせでは手の動きも加えて、園児を楽しませていました。
画像1画像2画像3

2年生チャレンジ体験

画像1
画像2
うどん屋さんでの体験の様子(その2)です。
商品のポップをみんなで作っています。
自分たちで作ったポップがしばらくお店に飾られるようです。

2年生チャレンジ体験

うどん屋さんでの体験の様子です。
お皿や器、湯飲みの準備などをしていました。
画像1画像2

2年生チャレンジ体験

保育園での体験の様子(その2)です。
園児からすると10歳近く上のお兄ちゃんなので、頼りにされていることでしょう。
卒園した保育園での体験に、当時からおられる園の保育士さんたちも成長を感じていただけたのではないでしょうか。
画像1画像2

2年生チャレンジ体験

保育園での体験の様子(その1)です。
園児と遊んだりお世話をしています。
小さな子たちと過ごしていると、中学生もとても柔らかい表情をして良いですね。
画像1画像2

2年生チャレンジ体験

牛丼屋さんでの体験の様子です。
商品を運んできてくれました。
良い表情です。接客業では明るい表情は大切ですね。
画像1
画像2

2年生チャレンジ体験

学校での拭き掃除の様子(その2)です。
丁寧に作業をしてくれています。

こういう様子を見て、普段の何気なく壁にもたれるときに気を付けてきれいに使いたいですね。
画像1
画像2

2年生チャレンジ体験

本日、事業所が定休日等の皆さんが学校で階段や廊下の壁の拭き掃除をしてくれました。
何の気なく壁にもたれた際についてしまったであろう足跡を消してくれています。
ありがとう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp