京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:51
総数:430966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

5年 社会「世界の中の国土」

画像1
画像2
画像3
「日本の一番北ってなんだろう。」
「領土って何だろう。」

友だちと協力したり、相談したりしながら
日本についての問いを解決できました!

5年 行事「1年生を迎える会」

画像1
金曜日、1年生を迎える会の本番、頑張っていました!

学校評価年間計画

令和7年度の学校評価年間計画につきましては、ホームページ右下の配布文書や以下のリンクからご確認ください。

学校評価年間計画

ごみ0の日 No.2

画像1
画像2
画像3
ふだんできないところまで頑張ってきれいにすることができました。

ごみ0の日 No.1

画像1
画像2
画像3
本日は「ごみ0の日」ということで、モジュールタイムとそうじ時間を使っていつもより長めに掃除をがんばりました。

【6年】マット運動【体育】

マット運動です。
学年で体育を行いました。
安全に気を付けながら、
ねらい1 自分たちが今できる技を極める
ねらい2 新しい技にチャレンジする
を行っています。
画像1
画像2
画像3

3年 行事「1年生を迎える会」

画像1
画像2
本日は、1年生を迎える会を行いました。
3年生は歌のプレゼントとして、「ハッピーソング」を歌いました。
音楽の時間に1年生のために練習をしていた成果が発揮され、とても良い歌声をプレゼントできました。
3年生も上の学年として、これから1年生を支えていく姿が見られることを期待しています。

【6年】1年生を迎える会 2

『6年生になったらできること』を1年生の前で披露しました。

マット運動でいろいろな技を見せると、1年生はびっくりしていました。
そのあと、『翼をください』を二部合唱で歌いました。

これからも、学校のみんなを笑顔になるように6年生はがんばっていきまs。
画像1
画像2
画像3

【6年】1年生を迎える会 1

1年生を迎える会がありました。

6年生は1年生をリードしてゆっくりと入場することができました。

少し照れているのが、かわいらしいなあと見ていて感じました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会を行いました。各学年の発表に1年生も嬉しそうでした。小野小学校の一員としてみんなで協力しながらがんばっていってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 456年クラブ活動(6年卒アル撮影) 学校安全日
6/17 わ12年定水位 
6/18 わ12年定水位 わ135年フッ化物洗口
6/19 6年修学旅行 完全下校 5-2食の指導 わ12年低水位
6/20 6年修学旅行 完全下校 わ12年低水位 246年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp