![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:66 総数:430940 |
5年 国語「図書館を使いこなそう」
国語の学習で学校図書館に行きました。学校司書の先生に、図書館の本がどのように分類されているか教えていただきました。その後、興味のある本を選んで読んだり、借りたりしました。これからもたくさんの本を読み、読書を楽しんでほしいと思います。
![]() ![]() 【6年】ミシンに悪戦苦闘【家庭科】
ミシンを使って、エプロンを作ります。
「ミシンの使い方、どうやったっけ?」 「ちょっと練習しよか。」 エプロンの生地を裁った余りで、自主練習を始めたようです。 自分で考えて行動できていて、すてきです。 ![]() 【6年】かける数と積との関係【算数】
かける数が分数のとき、かける数と積の大きさの関係を調べました。
![]() 1年 算数 「いろいろなかたち」
たくさんの空き箱や空き缶などのご協力、ありがとうございました。
おかげさまで、その用意してくださった箱や缶や入れ物を使って、キリンや消防車を作ったり、積める形、転がる形などに仲間分けすることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育 「ようぐあそび」
フープを使って遊んでいます。
体のいろんなところで回してみたり、床を転がしてみたり・・・ フープの良さを感じながら、体をいっぱい動かしています。 ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() 5年 体育「体力テスト シャトルラン」![]() ![]() どの種目も頑張っている姿が見られました。 シャトルランでは、頑張っている友だちを全力で応援していました! 5年 学活「自学ノートマスター」![]() ![]() ![]() 「せっかくやるのだから自分にプラスになるものをしよう!」 ドリルを使ったり、GIGA端末を使ったり自分に合った学び方で取り組んでいました! 5年生、どんどん自主勉強がレベルアップしていってほしいですね! 5年 理科「受けつがれる生命」![]() ![]() ![]() 水?温度?空気? 必要なものを調べる実験をしました! 発芽まで時間がかかりますが、 どれに芽が出るのか楽しみです。 5年 家庭科「家庭科室を探検しよう!」![]() ![]() 家庭科で使うものがどのように収納されているのかを学びました! 来週は、急須を使ってお茶を入れます! 安全においしいお茶が入れられますように♪ |
|