2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
今日は天気が良く、太陽の光をいっぱい浴びた野菜を収穫しました。
まだ収穫できる数は少ないですが、これからもっと増えてきそうです。
どうやって食べようかと嬉しそうに話してくれました。
【2年生】 2025-06-13 22:50 up!
【6年生】外国語の学習
外国語では、友達の週末の過ごし方を聞き合っています。
平日とは違う普段の友達の姿を知れて、より仲が深まったように感じます。
【6年生】 2025-06-13 22:50 up!
6月13日 4年生 〜リレー〜
リレーの学習が始まりました。
日本のリレーのバトンパスはお家芸と言われています。
ここからがスタートです!
【4年生】 2025-06-13 22:49 up!
6月13日 4年生 〜平行とは〜
どこまで伸ばしても交わることのない直線は…
今日は教室にある垂直や平行をたくさん探しました。
【4年生】 2025-06-13 22:49 up!
6月13日 4年生 〜社会科〜
テストに挑戦!!
浄水場の仕組みや役割について学んだことを発揮していました。
【4年生】 2025-06-13 22:48 up!
【1年生】 カタカナ
ひらがなが終わり、カタカナが始まりました。ひらがなと似ているところを探しながら字の特徴を捉えて勉強しています。
【1年生】 2025-06-13 22:48 up!
【1年生】 あさがお
4月から世話を続けていたあさがおが、かなり成長したので予定より早く支柱をたてました。あげれていなかった肥料もあげました。さらに大きくなることをみんな楽しみにしています。
【1年生】 2025-06-13 22:47 up!
【1年生】 つぼみ
つぼみの学習が始まりました。つぼみの写真を見てどんなお花が咲くのかを考えて絵にかきました。これから本文を読んで答え合わせをしていきます。
【1年生】 2025-06-13 15:34 up!
6月13日 3年生 〜体育 マット運動〜
マット運動も後半です。2種類の技を連続して行う連続技に挑戦中です。
そのために準備体操しています。
【3年生】 2025-06-13 15:34 up!
1年 鍵盤ハーモニカ
1年生になって初めて鍵盤ハーモニカの学習を行いました。楽しく演奏するためのポイントや準備・片付けなどの仕方を確かめました。どんな音が鳴るのかワクワクしながら学習をしている子どもたちでした。
【1年生】 2025-06-13 15:33 up!