京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up50
昨日:22
総数:263359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 初めてのハッピーおはよう週間

1年生になって、はじめてのハッピーおはよう週間がありました。
今回は、りんごグループさんに担当してもらいました。
学校のお友だちが通るたびに、元気な声であいさつすると、うれしいあいさつが返ってきました。1年生の子どもたちも、とてもうれしそうでした。
画像1

土山サービスエリアを出発しました

15時16分に土山SAを出発しました。
帰りは映画を見たり、寝ていたり。
洛中小学校まであと少しです。
画像1

6年 修学旅行2日目 東山動物園3

東山動植物園とも、もうお別れです。。
集合場所では、それぞれ見に行った動物の話や買ったお土産を見せてくれました。
足はクタクタですが、子ども達の話は尽きません。
これから洛中小学校に向けて帰ります。
たくさんの土産話を楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目 東山動物園2

それぞれグループで、見たい動物を見に行ったり、お土産を買いました。
楽しみにしていたシャバーニに呼びかける姿が見られました。
画像1
画像2

6年 修学旅行2日目 東山動物園・昼食

東山動植物園に到着しました。
名古屋名物満載のお弁当を青空の下で食べました。
食べ終わったら、東山動植物園をグループで散策します!
画像1
画像2

6年 修学旅行2日目 トヨタ産業技術記念館3

最後には、未来にあったらいいなと思う車を考えました。
個性豊かな車を考えることができました!
画像1画像2画像3

6年 修学旅行2日目 トヨタ産業技術記念館2

テクノランドを楽しんだ次は、繊維記念館と自動車館。
様々な展示物とその広さに時間が足りないほどでした。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行2日目 トヨタ産業技術記念館1

トヨタ産業技術記念館到着後、テクノランドで繊維機械や自動車のメカニズムを体験しました。楽しくゲーム感覚で学べ、子ども達も大人も夢中になりました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行2日目 6年生の素敵な姿

修学旅行の最中ですが、様々なところに6年生の素敵な姿が見られます。
その一部をご紹介します。
これは、朝食の一場面です。
誰に言われるでもなく、きっちり靴が揃えられるところ。
ご飯をしっかり食べきるところ。
全員がご飯を食べきっていて、驚きました!
画像1画像2

6年 修学旅行2日目 退館式

「使った場所は、使う前より美しく」
テキパキした動きで、予定よりも早くレシーア南知多を出発。
レシーア南知多での一番の思い出は、みんなで部屋に集まって話をして楽しんだことだそうです。大変お世話になりました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/15 体育施設等清掃活動9〜12時
6/16 安全の日 ノーテレビ&ノーゲーム読書デー
6/17 5年花背山の家宿泊学習(1日目) 給食試食会
6/18 5年花背山の家宿泊学習(2日目) 
6/19 5年花背山の家宿泊学習(3日目) 
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp