京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up102
昨日:113
総数:914170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

【1年生】たねをまいたよ

「夏に咲く花はなんだろう?」ということで
今までの経験や本で調べたり、
おうちの人に聞いたりして
たくさん出てきた夏の花。

その中のひとつの「あさがお」の種を
各クラスまきました。


画像1

【2年】はしの上で

音楽科で「はしの上で」という2拍子の曲を学習しました。

子どもたちは、曲を聴いて
「行進曲みたい!」「踊りだしたくなるぐらい楽しい曲!」
と自然に手拍子したり、足踏みしたりしていました。

最後には隣の友達と手を合わせて、楽しくリズムを感じることができました。
画像1

7組 体育

画像1画像2
7組で水慣れをしました。
ゆっくり歩いたりワニ歩きをしたりと、それぞれのペースでプールの中で活動しました。

図書館にて

画像1
 図書館でたっぷり読書に親しみました。みんな午後の穏やかな時間の中、風に吹かれてテラスで読みふける子、机で複数広げて見ている子、素敵な時間を過ごすことができました。

【3年生】ちょうになったよ

子どもたちが大切に育てていたアゲハの幼虫が
チョウになりました。

「先生見て!」
「羽をパタパタさせているよ。」

と、子どもたちは嬉しそうに観察していました。

画像1

参観日

画像1
 二日間にわたる参観へのお運びありがとうございました。図画工作科「絵を見て話そう」の単元から、2つの絵を鑑賞しました。子どもならではの感性で、感じたことをのびのびと発表していました。絵画を見る上での視点も出て、友だちの意見から思いが変わるなど、鑑賞の楽しさに浸ることができました。

3年 社会見学6

画像1
画像2
御所での待ちに待ったお弁当タイムです。

子どもたちはおなかペコぺコ。

大喜びで楽しんでいます。



3年 社会見学5

画像1
画像2
 総合コミュニティ「かがやき」の学習「京都市にたくさんの観光客が来るのはなぜだろう?」という問いに対する情報を集めるために、観光に来られた方々にインタビューをしています。

外国からの観光客が多く、がんばって英語で話しています。

3年 社会見学4

画像1
画像2
「社会科の動画で見たところと同じだ!」
「バスがいっぱい!!」
「車がたくさん!」
学校での学びを、実際に自分の目で確かめられて感動している子どもたちです。

3年 社会見学3

画像1
地図の色を見ながら、「東の山が一番高いのが分かった。目で見ても北の山より高かった。」と、学習してきたことを確かめられたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp