京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/23
本日:count up10
昨日:831
総数:639056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行に向けて

 修学旅行3日前。3年生は、現地で集団行動がスムーズにいくように、体育館で集団行動の練習をしました。並び方や新幹線の乗り降りなどについて確認しながら真剣に練習に取り組みました。
画像1
画像2

3年生 学習確認プログラム

 3年生は、5月19日(月)・20日(火)の2日間で学習確認プログラムを実施します。3年生になって進路を控え、これまで以上に真剣にテストに取り組む様子がうかがえました。
画像1画像2

単元テスト

 5月16日(金)全学年で単元テストが行われました。今年度初めてのテストに1〜3年生のどの学年の生徒も真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

放課後学習会 〜単元テストに向けて〜

 明日5月16日(金)は全学年単元テストが実施されます。国・社・数・理・英の5教科で、テスト時間は各30分です。各学年とも放課後学習会が行われ、自由参加ながらも多くの生徒が参加し、熱心に学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール 〜3年生〜

 3年生の体育の授業では、バスケットボールに取り組んでいます。本時は、シュート練習の後、男女に分かれてゲームをしました。
画像1
画像2

たまねぎを使って 〜5・6組 調理実習 2〜

 獲れたての新たまねぎは、柔らかくさわやかな香りと甘味があって「オニオンスープ」と「オニオン焼きそば」どちらも美味しくできあがりました。
画像1
画像2
画像3

たまねぎを使って 〜5・6組 調理実習〜

 5・6組は、冬に植えた玉ねぎを収穫して、調理実習を行いました。
 メニューは「オニオンスープ」と「オニオン焼きそば」です。切って、炒めて、煮て、味付けて・・・仲間と協力して安全に気をつけながら楽しく調理作業を進めました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走 〜2年生 体育〜

 2年生の体育の時間には、ハードル走に取り組んでいます。本時は、自分にあったインターバルを見つけるために、いろいろな距離を試して跳んでみました。途中でハードルを倒したり転倒したりすることはありましたが、生徒たちは皆楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 進路についての学年集会

 1年生は、体育館で学年集会を行い、進路指導主事の先生から進路についてのお話を聞きました。先輩の進路先や入試制度などについて話を聞き、「3年後の自分の進路に向けて今からできること」について考えました。
画像1
画像2

2年生 校外学習「高校訪問」に向けて

 2年生は、5月22日(木)に校外学習として「高校訪問」に行きます。午前・午後にそれぞれ私立と公立の高等学校を1校ずつ班ごとに訪問します。
 今日の総合的な学習の時間には、校外学習「高校訪問」の内容やルール等について確認し、高校へのルートについて調べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp