低学年 生活 とうもろこしの学習
今年度はホクレン、京果の先生たちからとうもろこしについて教えていただきました。とうもろこしが多く作られている北海道のことやとうもろこしからどのようなものができるのかなどを学習をしました。
【低学年ユニット】 2025-05-13 11:29 up!
5月の朝会
本日、5月の朝会を行い、今年度の
向島藤の木小学校の全ユニットが体育館に集まりました。
高学年ユニットのメンバーは1番に体育に集まり、
しっかりと話を聞いてみんなの見本となっていました。
憲法記念日の話いじめ対策委員会の話など
みんなしっかりと話を聞いていました。
【学校の様子】 2025-05-12 09:58 up!
新体力テスト〜その2〜
記録をしたり、進行したりするのは高学年ユニットのみんな。
中学年ユニットのみんなも、安心して、測定できました。
【学校の様子】 2025-05-09 17:36 up!
新体力テスト〜その1〜
今日は、3年生から6年生の
たてわりグループで、新体力テストを行いました。
【学校の様子】 2025-05-09 17:32 up!
2年生グループ活動 朝の藤の木タイム
グループごとに、ブロックで作品作りです。
タイヤをうまく組み合わせて乗りものに。
教室の様子を見ながら、黒板やチョークを。
頭の中の世界が広がっていきます!
【低学年ユニット】 2025-05-09 10:52 up!
2年生 算数 時刻と時間
算数科の「じこくと じかん」の学習が始まりました。時刻を読むのは、お手のもの!!今日は時間の学習です。模型の時計を使ったり、時計の目盛りを読んだりと、自分なりに頑張っていました。難しい時間の学習ですが、胃一つずつ頑張っていました。お家でも応援してあげてください。
【低学年ユニット】 2025-05-08 11:05 up!
自転車教室〜みんな安全に!〜
晴天のもと、中学年ユニットを対象に
自転車教室が行われました。
ご協力いただきました、伏見警察署をはじめ
諸団体の皆様、本当にありがとうございました。
自転車に乗るときは、今日教えてもらったことを
思い出して、安全運転で、過ごしましょうね。
【中学年ユニット】 2025-05-07 18:27 up!
交通安全教室〜みんな安全に!〜
本日、伏見警察署や地域の方々の協力のもと
交通安全教室が行われました。
登下校や放課後、子どもたちの安全を
多くの大人が願っています。
【低学年ユニット】 2025-05-07 18:22 up!
中学年 プチトマトを育てよう!
地域の中島農園さんをお招きして、プチトマトの育て方について教えていただいています。
【中学年ユニット】 2025-05-07 18:03 up!
春の生き物を調べよう!
3年生の理科の学習では、春の生き物調べをしています。みんな春が待ち遠おしかったのでしょうね。
【中学年ユニット】 2025-05-07 18:02 up!