京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up22
昨日:85
総数:362318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月30日 6年生 1年生を勧修公園に招待しました!

画像1
画像2
 6年生がつくったクイズ&ミッションカードを1年生が持って、一緒に勧修公園を探検しました。1年生が困っていると優しく声をかけたり、しゃがんで話したりして、お互いにとても満足した会となりました。教室に戻ってきてからも達成感で満ち溢れていました。

1年 春見つけ2 〜勧修公園へ〜

 勧修公園では、6年生と一緒に春の生き物を探したり、遊具で遊んだりしました。6年生が優しく声をかけてくれて、楽しく充実した活動になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 春見つけ1 〜勧修公園へ〜

 6年生と一緒に勧修公園へ行きました。「春を見つけよう」「6年生と仲良くなろう」というめあてをもって活動しました。行き帰りでは、6年生が1年生と手をつないで安全に気を付けて歩いてくれました。
画像1
画像2

【6年生】社会の学習

画像1画像2
社会では、東日本大震災について、復興のために国や市民がどう動いたのかを学習しています。一人ひとりテーマを設けて調べて、パワーポイントにまとめて、それを班のメンバーに発表しました。

6月2日 5年生 算数科「小数のかけ算」

 自分の考えを説明するのが上手になってきました!途中まででも「伝える」ことを大切に!!
画像1
画像2
画像3

6月2日 5年生 たてわり活動

 今日からたてわり活動がスタート!今日は顔合せ・自己紹介をして、次回の遊びを決めました。5年生としてリーダーを支えてほしいと思います。
画像1
画像2

6月2日 4年生 〜スポーツテスト〜

画像1
画像2
画像3
上体起こしをしました。
明日はきっと腹筋バキバキになっていることでしょう…。

6月2日 4年生 〜角度をはかる〜

画像1
画像2
自分でかいた三角形の角度をはかりました。
自分の三角形の角度をはかると、友達のかいた三角形の角度もはかりました。

6月2日 4年生 〜たてわり活動〜

画像1
画像2
初めてのたてわり活動がありました。
4年生として、どんな姿が求められるのか、今後につながる活動でした。

6月2日 4年生 〜分度器を使って〜

画像1
画像2
今日は工夫して角度をはかりました。
う〜ん難しい!ということで、教え合って学習を進めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp