6年生 1年生を迎える会
呼びかけ、合唱共に、気持ちのこもった素晴らしい発表でした。計画委員会さんの司会、進行も堂々としていて、とても立派でした。
【6年生】 2025-06-12 17:52 up!
6年生 お兄さん、お姉さんお姉さんらしく
1年生を迎える会にて、
入場の際、1年生を舞台上まで案内しました。
お兄さん、お姉さんらしく、
立派な姿で1年生を
連れていってくれました。
【6年生】 2025-06-12 17:52 up!
6年生 調理実習(炒め物)6
材料を切る際に大きすぎて
少し固かったところやその他の
ハプニングはありましたが、
「美味しい!」という声がたくさん聞こえてきました。
お家でも挑戦してみて欲しいです。
【6年生】 2025-06-11 18:59 up!
6年生 調理実習(炒め物)5
材料を切り終われば、
フライパンで炒めていきます!
材料を炒める時の音や煙が
調理をしている感じを際立たせています。
【6年生】 2025-06-11 18:59 up!
6年生 調理実習(炒め物)4
本日は1組の実習でした。
各班、役割分担をして、材料を切っていってます!
【6年生】 2025-06-11 18:43 up!
6年生 国語科 聞いて考えを深めよう
6年生の国語科では、相手の思いや考えを聞き出せるようにインタビューの学習をしています。
今日は「みまわりたい」でお世話になっている方にインタビューをしました。
どんな思いでボランティアをされてるのかを知り、尊敬と感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今後も「みまわりたい」の方を見かけたら自ら元気よく笑顔で挨拶を続けていきたいと思いました。
【6年生】 2025-06-11 18:43 up!
6年生 調理実習5
切った野菜を固いものから順に炒めます。柔らかくなったか確かめながら炒め、味付けしていきます。彩り野菜、ポテトともに、どの班も丁度よい味付けでした。きれいに盛り付けをして美味しくいただきました。
【6年生】 2025-06-11 18:43 up!
6年生 調理実習4
野菜の切り方や炒め方など学習したことを思い出しながら行います。人参や玉ねぎを薄く切るのは難しかったようですが、どの班も上手に切っていました。
【6年生】 2025-06-11 18:43 up!
6年生 最高学年として
明日予定の「1年生を迎える会」の最終練習を行いました。6年生として精一杯の気持ちが表せるように、みんなが真剣に取り組みました。明日は最高の笑顔とパフォーマンスで1年生を迎えられるといいですね。
【6年生】 2025-06-11 18:43 up!
2年 うんどういいんかいのあそび
【2年生】 2025-06-11 15:06 up!