京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:134
総数:687526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

3年生 薬物乱用防止教室

 本日、6限目、3年生対象に、薬物乱用防止教室がありました。右京警察署のスクールサポーターを講師にお招きして、実施されました。
 3年生は真剣に話を聴き、薬物乱用の恐ろしさを学びました。
 薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」を心に刻み、今後に活かしてほしいと思います。
画像1

自由参観 2日目

 本日も昨日にひき続き、午前中に自由参観を実施しました。生徒達は、集中し、授業を頑張って受けています。明日、最終日です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 教育課程説明会及び進路保護者説明会

 6月10日(火)6限体育館にて、全学年保護者対象に、本年度の教育課程説明会と進路保護者説明会を開催しました。
 平日のお忙しいとき、さらに雨の中、たくさんの保護者の皆様に出席していただきありがとうございました。
 特に進路決定に関して、日頃からの家庭内での会話がとても大切です。よろしくお願いします。この日の進路に関する資料は、欠席されたご家庭にも届くようにいたします。
画像1
画像2
画像3

自由参観 1日目

 本日より自由参観を実施しております。期間は、10〜12日(火〜木)の8:50〜12:40です。本日は、4限に「道徳」を行いました。
画像1

学校をきれいにする!!

 現在、痛んできたグラウンドの椅子を管理用務員さんが丁寧に直してくださっています。ありがとうございます。大切に使っていきましょう。
画像1

R7 学校沿革史

京都市立梅津中学校の R7 学校沿革史 は こちら になります。

1年生 探究学習スタート

 1年生は、総合的な学習の時間の授業内で探究学習をスタートしました。今回のテーマは、写真の通りです。休み時間を利用し、校内で先生方にインタービューをし、データを集める場面もありました。今後の展開が楽しみです。頑張れ!!1年生!!応援しています。
画像1
画像2

合唱コンクールに向けて

 本日、5時間目に10月に行われる合唱コンクールの曲決めを行いました。各クラス、真剣に聴いていました。クラスをよりよくするためにとても良い行事だと思います。
 頑張って取り組んでください。応援しています。
 下の写真は、1年掲示板の今月の6組作成の掲示物です。きれいですね。6組のメンバー、ありがとう。
画像1
画像2

6月行事予定

京都市立梅津中学校の 6月予定 は こちら になります。

防煙教室(2年生)

 本日、5時間目に2年生は防煙教室を行いました。
 みんなの大切な自分の体・家族の体に及ぼすたばこの害についてに正しく学ぶことが出来ました。
 実生活に活かしてください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

部活動運営方針

校則について

学校沿革史

進路だより

学校からのお知らせ

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp