京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:79
総数:820767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習 その6

活動の様子です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂、工房学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です!

1組 音楽 ミュージックベル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとてもよくがんばっています!

1組 図工 花火

画像1 画像1
絵の具とクレヨンを使って「花火」をかいています!
画像2 画像2

【7年生】ジョイ・JOB・ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「えー、私の名前は…

 今頑張っていることは…」

7年生は、6月26日(木)に予定しているジョイJOB LANDへ向けての学習をスタートしています。

生き方探求教育を通して、「基礎的・汎用的能力」を養うために

学校内で準備学習を行い、探求館という学校外の施設で活動を行う予定です。

生徒が求職者となり、就職活動支援セミナーで業務の実務体験に取り組んだり、

企業研究を行ったり、実際の就職活動を体験します。

今回は、その1回目として「自分のことを他者にわかってもらう自己紹介の時間」です。

学校外から見に来ていただいた先生や教頭先生に、緊張した面持ちで

一生懸命自己アピールする姿がとても印象的でした。

「Boys,be ambitious!7年生!!」

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の作品にデコレーションをする日です。
モールで太陽を表したり、色とりどりに仕上げたりなど集中して取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 総括考査公示日
歯科検診9:00〜
学力補充講座
6/12 歯科検診10:00〜
低水位学習開始(1組、1・2年)
学力補充講座 五ツ木模試申込(9年)
1組向島3校交流会
6/13 学力補充講座
五ツ木模試申込(9年)
進路保護者説明会
6/16 健康安全日
内科検診13:30〜
学力補充講座
学校運営協議会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp