京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up51
昨日:86
総数:702088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【3年生】 社会見学の振り返り

画像1画像2
 先週行った社会見学を振り返って、見つけた場所を書きました。

 方位を確かめながら、どのような場所でどのような建物があり、どのような人がいたのかを思い出しながらまとめました。

【3年生】 算数科 たし算とひき算の筆算

画像1
 今日は4けた+4けた、4けた−4けたの筆算をしました。

 けた数は多くなりましたが、位を揃えて、一の位から順に計算をすると求めることができることに気づくことができました。

【3年生】 外国語活動 How many?

画像1
 今日は外国語での数の数え方を確認しました。

 これまでは1〜10まででしたが、11〜20の数え方も学びました。

【4年生】自転車教室

 自転車教室が行われました。実技では、自転車の乗り方からいろいろな場所の走行方法、降り方まで、たくさんのことを学びました。
画像1画像2

【3年生】図画工作科「立ち上がった絵のせかい」

 図画工作科「立ち上がった絵のせかい」では、紙の立たせ方を試しながら生まれる表と裏の二つの世界をもとに、想像を膨らませながら絵に表す活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5月27日(火)

ごはん、牛乳、さけの塩こうじ焼き、小松菜の煮びたし、みそ汁
画像1画像2

【1年生】いろいろなかたち

 算数科では、いろいろなかたちの学習が始まりました。今日は、空き箱を積み重ねて動物や乗り物、建物などを作りました。箱の形に注目しながら、楽しくいろいろな形を作る姿が見られました。
画像1
画像2

5月26日(月)

麦ごはん、牛乳、豚肉とキャベツのソースいため、トマトと卵のスープ
画像1画像2

【地域】有栖川清掃2

画像1
画像2
画像3
清掃後のごみ袋もたくさんです。
皆様、ありがとうございました。

【地域】有栖川清掃1

画像1
画像2
画像3
 5月25日(日)地域、各種団体、PTAの方々、子どもたちで学校敷地内や有栖川清掃を行いました。多くの方の御協力により、校内や有栖川周辺がきれいになりました。
 ありすの小径や校内も大変きれいになりました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp