京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up43
昨日:64
総数:280799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 本日より一泊二日で修学旅行に行ってきます。朝の出発式。みんなで2日間のめあてを確認しました。

6年 明日5月28日より修学旅行に出かけます!

画像1
 明日から6年生は修学旅行に出発しますが、天気は心配ないようです。6年生の子たちと一緒に、しっかりと思い出を作って帰ってきたいです。
 全校のみんなにも協力してもらい作った千羽鶴。平和への思いを込めてしっかりと届けてきたいと思います。6年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

 明日は朝が早く、7時30分集合となっています。お弁当の用意などご協力ありがとうございます。安全に十分気を付けて、しっかり健康観察した上で、登校してほしいと思います。よろしくお願いします。

5月27日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・だいこん葉とじゃこのいためもの」でした。ハッピーキャロットのプレゼントの折り紙も、給食室でお出迎えです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 入学してから毎日いろいろなことでお世話になった6年生が、明日、修学旅行に出発します。日頃の感謝を込めて、「いってらっしゃい!」の動画を作成しました。6年生からお土産話を聞けるのが楽しみですね。

給食 ハッピーキャロット

 先日26日の給食に、ハッピーキャロットが入っていました。調理員さんがハート型のにんじんを各クラス2個入れてくださりました。
 当たった子どもたちは、今日の中間休みに調理員さんからプレゼントを受け取り、大変喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月26日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉だんごの豆乳みそ煮・ほうれん草のごま煮」でした。今回は、ハッピーキャロットが豆乳みそ煮に入っている日でした。ハート型のニンジンに、みんなハッピーな気持ちで給食をいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数の学習の様子です。今日は「6はいくつといくつに分かれるか」考えました。考えたことをみんなの前で発表するのも、緊張しながらですが頑張っています。

5年 家庭

画像1
画像2
画像3
 調理実習の時間でした。事前学習で確認した手順に沿って、グループで協力して調理を進めていました。美味しくできたようで、みんな満足そうでした。ぜひお家でもチャレンジしてほしいです。

6年 社会

画像1
 政治の学習に入っています。内閣のはたらきについて学習し始めました。日ごろのニュースなどにも目を向けて、学習した内容を確かめることができたらいいですね。

5年 図画工作

画像1
画像2
 「イタからへんしん」の学習です。電動のこぎりを使って、思い思いの形に切りました。できた形から想像しながら絵を描いています。楽しそうに活動しながら、自分の作品について解説してくれています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 6年租税教室 1・2年水慣れ開始 検尿二次 銀行振替日
6/11 1年心臓二次検診 5・6年情報モラル教室
6/12 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影)
6/13 選書会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp