京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up3
昨日:65
総数:833457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』 学校教育目標『未来を生きぬく学力と人間力をあわせもつ生徒の育成』

修学旅行43

1日活動して、お腹が減っていたようでしっかり食べている生徒が多かったです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行42

修学旅行3日目を迎えました。
昨晩の様子から掲載します。
大広間に集まってみんなで夕食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行41

 3年生はホテルに到着し、入浴や夕食を済ませています。この後、準備ができればレクの開始となります。一部に疲れが見られる生徒もいますが、大きく体調をくずしている生徒はいません。レクのあとはしっかり睡眠をとり、明日の活動に備えられますように。
 本日のHP掲載はこれにて終了します。たくさんの閲覧ありがとうございました。明日もぜひご覧ください。

2年校外学習7

 西陣織会館にも訪問しました。
 カイコの繭から糸を紡いで取り出す工程から、西陣織として完成するまでを見学させていただきました。
 職人さんのこれまでの経験談を含めて多くの質問にも答えていただき、西陣織についての知見を広げました。
画像1

2年校外学習6

 こちらのグループはNISSHAを訪問しました。
 印刷技術がこれまで進化してきた歴史を教わりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行40

 午後の体験では他にパターゴルフやバウムクーヘン作りに取り組んだグループもありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行39

 渓流釣りのあと、釣った魚ではありませんが、焼き魚を頂きました。
画像1

修学旅行38

 渓流釣りのグループです。マスなどの魚を釣りました。多い生徒は5匹も釣れました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行37

 マウンテンバイクは、乗り方をレクチャーしてもらった後、急な坂道の上にある2km程の林間コースをみんなで周回する流れでした。が、初めの坂道から急で、心をへし折られた女子もいました。ただ、ゆっくりとそれぞれのペースで周回を重ねるごとに段々上手く走れるようになり楽しむことが出来ました。
画像1画像2画像3

修学旅行36

 マウンテンバイクグループ。
 今まででコースを回った回数が1番多かったそうです!
 山道を降りる瞬間が爽快でした!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 土曜参観 代休日
6/11 第1回進路保護者説明会
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp