![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:198 総数:566923 |
ちょきちょきかざり
今日の図工は「ちょきちょきかざり」に取り組みました。おりがみを折ってきったりしてはさみを使っていろいろな形に切りました。
![]() しんぶんしとなかよし
今日の図工は、「大きくて やわらかい しんぶんし からだで さわって なにしよう。」というテーマで自分がイメージした作品をつくりました。きったり おったり はったり やぶったり まるめたりといろいろ試してみました。
![]() ![]() わり算の勉強
2ケタ÷1ケタの計算仕方を考えました。10円玉何枚かな。と生活場面とつなげて考えました。そこから数字の戻り抽象的な考え方に戻って解いていく活動です。
![]() つばさ じしんのとき
今日の学活では、「じしんのとき」に大切なことを学習しました。
教室にいるとき、外にいるとき、海にいるとき、それぞれで取る態勢について考えました。 地震はいつどこで起こるか分かりません。 いざという時、落ち着いて安全に行動できるようにしたいです。 ![]() ![]() 5年 外国語科![]() ぽかぽか言葉をあつめよう。
言葉を使って何かをつたえるときの「ぽかぽか ことば」を集めてみました。「すごい」、
「いっしょにやろう。」、「がんばろう」など心がぽかぽかする言葉がいっぱい集まりました。 ![]() 今日のミニトマトの様子
今日のミニトマトの様子です。ミニトマトの葉が植木鉢のからはみ出るくらいになっているものもあります。まだ青いですがミニトマトもできているものもあります。
![]() 今日のアサガオの様子
今日のアサガオの様子です。双葉が大きくなっていますね。
![]() 5年 道徳科![]() ![]() つばさ 水のふしぎ その2![]() ![]() ![]() |
|