9年生研修旅行「12期生の絆旅〜五感で感じる日本一〜」20
今日も良いお天気です。
富士山がきれいに見えます。
【9年生】 2025-05-15 07:52 up!
9年生研修旅行「12期生の絆旅〜五感で感じる日本一〜」19
【9年生】 2025-05-15 07:51 up!
9年生研修旅行「12期生の絆旅〜五感で感じる日本一〜」18
【9年生】 2025-05-15 07:03 up!
9年生研修旅行「12期生の絆旅〜五感で感じる日本一〜」17
ペンションでの夕食・ふれあいタイムの様子です。
みんな美味しそうに食べ、楽しくお話しています。
【9年生】 2025-05-15 07:02 up!
2年生 生活科 インタビューに出かけました
生活科の「まちをたんけん 大はっけん」で聞きたいことを決めてインタビューに行きました。
こちらは、麺道楽 大、小山薬局、銀作に行った時の様子です。普段見ることのできないものを見せていただいたり、何年も続いてお店を経営していることを聞いたりすることができ、自分たちの町につい知ることができました。
ご協力いただきましたお店の方々、ありがとうございました。
【2年生】 2025-05-14 19:10 up!
4年生 国語科 聞き取りメモのくふう
国語科「聞き取りメモのくふう」の学習では、よりよいメモの取り方について学習を進めていました。子どもたちが見つけたポイントはたくさんあり「短い言葉で書く」→箇条書き、「大切な言葉だけ書く」→要点を絞る、といったよりよいメモを取れるように練習をしました。今日は3グループに分かれて担任の先生たちの「小学生のころ夢中になっていたこと。」を聞き取り、教室で報告し合いました。積極的にグループで伝えあう姿が素晴らしかったです。普段からもよりよいメモを意識していってほしいです。
【4年生】 2025-05-14 19:10 up!
西学舎1組 書写「ていねいにかこう」
書写では、新しい文字に挑戦しました。初めて習字をする3年生に優しく教える4年生の姿がとても素敵でした。心を落ち着かせて、集中して取り組み、美しい作品に仕上げることができました。
【1組】 2025-05-14 19:10 up!
西学舎1組 外国語科「がいこくごにしたしもう」
外国語科では色の学習をしました。えいごのうたやゲームを取り入れながら、楽しく活動することができました。意欲的に手を挙げて発表する姿がとても素敵でした。
【1組】 2025-05-14 19:09 up!
2年生 生活科 インタビューに出かけました
生活科の「まちをたんけん 大はっけん」で、気になるお店に出かけてインタビューをしました。大谷園とカミヨシに行った時の様子です。学校で練習したことを上手にお店の方に聞くことができていました。ご協力いただきましたお店の方々、ありがとうございました。
【2年生】 2025-05-14 19:09 up!
6年生 租税教室
社会科の授業で、税務署の方に来ていただきました。
授業内容は私たちの身近な税金について。
税金は、社会問題として取り上げられていることが多くあります。
では、税金がなくなったらどうなるのか。
私達が暮らす社会で、税金がどのようなものに使われているのかを教えていただきました。
知識をつけることで、新たな視点を得ることができます。
今日の学習を、これからの生活に活かしてもらえると嬉しいです。
【6年生】 2025-05-14 19:09 up!