京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up84
昨日:169
総数:1180818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

土曜参観日【全学年】

画像1
 本日、本来は休日の7日(土)に「土曜参観」を実施し、たくさんの保護者に参観いただきました。
 通常通りの登校時間に生徒たちは平日と全く変わらぬ表情で「おはようございます!!」のあいさつで一日をスタートさせました。
 時間の経過とともに来校される保護者の数も徐々に増え始め、瞬く間に駐輪場は自転車とバイクで満杯となりました。
 巡回し授業の様子を参観していると「緊張」「照れくささ」を感じ取ることができました。「私も中学生の頃、そうだったんだなぁ。」と思い起こし懐かしく感じました。
 月曜日は「代休日」です。生徒の皆さん、決して間違えることのないようにしてください。

PTAあいさつ運動

 6月6日(金)、早朝より「PTAあいさつ運動」を実施していただき、生徒たちの登校を見守っていただきました。
 本日お世話になった保護者の皆さんから「おはよう!!」と生徒たちに声をかけていただき、あいさつを交わすシーンをたくさん見ることができました。時には手を振りながら互いに寄り添う場面もあり、毎回ですが「和やかで、穏やかな朝」を感じることができました。
 本日お世話になりました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

8組買い物学習の様子

6月3日(火)3,4限に8組のメンバーで「買い物学習」を実施しました。
場所はイオンタウン山科椥辻店を利用させていただきました。生活に必要な500円までの商品を2品購入するように家から頼まれてきた生徒たちは、それぞれ適切な品物を選択し、自動のお支払いコーナーで清算を済ませました。数学の学習で学んだ力を利用し、事前に計算した通りに全員家庭で頼まれた品物を購入することができました。また、道中は雨模様でありましたが、安全に留意した行動をとることができました。3年生は修学旅行を間近に控え、現地でのお土産購入時にも役立ちそうです。関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/12 修学旅行1日目
6/13 修学旅行2日目
6/14 修学旅行3日目

学校だより

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

山科中いじめ防止基本方針

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp