京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up2
昨日:83
総数:431924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

2年生 楽しかったね、1年生と学校たんけん!

 3・4時間目に、1年生と一緒に学校探検をしました。

 1年生を教室まで迎えに行って、校内の地図を見ながら、学校を探検しました。

 1階から4階までいろいろな教室を回りながら、教室の名前とどんなことをする場所なのかを説明し、地図にシールを貼っていきました。

 みんな1年生を上手にリードして、素敵なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました!

 「1年生となかよくなれて嬉しかった。」「もっと、他の1年生ともお話してみたくなった。」「昼休みに会いに行くねって約束したよ。」などの感想が聞かれました。

 また、お家でも話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】就寝準備

シーツをもらって就寝準備をします。みんなで協力して準備です。靴もきれいにそろっています。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】スコアオリエンテーリング

昼食終了後は班活動です。地図に記載された番号の問題を解きます。地図の見方に苦戦です。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】昼食

待ちに待った昼食です。自分で食べる量を選びます。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】それぞれのロッジへ

荷物を持ってそれぞれのロッジに入ります。山の家は常に坂道です。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】入所式

花背山の家に到着しました。今日のめあては挑戦です。山の家の職員さんから山の家での過ごし方のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】入所ハイキング

花脊峠につきました。ここから山の家までハイキングします。気温は17度。涼しいです。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】出発式

晴天の中、出発式を行いました。たくさんのお見送りありがとうございます。いってきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 「1・2(ワンツー)なかよしの会」

 交流の様子です。
画像1画像2

1:2 ワンツー なかよしの会

画像1
画像2
画像3
 5時間目目は たてわりグループの2年生のお兄さん・お姉さんと1・2 ワンツーなかよしの会をしました。朝顔の種のプレゼントや明日の学校探検の招待状をもらったりして1年生は大喜びでした。2年生と一緒に「もうじゅうがりにいこうよ」ゲームもして、すてきなお兄さん・お姉さんと仲良くなって、にこにこがいっぱいでした。明日の学校探検も楽しみですね。2年生!ありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 代休日
6/10 心臓二次聴診(1年対象者) 読書週間(〜13日)
6/11 6年プール清掃 6年卒アル個人写真撮影 わ135年フッ化物洗口
6/12 5-1食の指導 6年プール清掃(予備) 
6/13 246年フッ化物洗口 246年歯科検診  あいさつ運動(児童会)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp