7年生 夢創の様子
本日は19日に行くジョイJOB LANDの事前学習を行いました。ジョイJOB LANDでは、業務の実践体験としてミッションに取り組んだり、就活準備の実践体験として自己分析等を行ったりします。本日の授業では当日使用するエントリーシートの記入を行いました。この取り組みを通じて自分を知り、自分のキャリアを考えるきっかけにしてほしいなと思います。
【7年生】 2025-06-06 18:35 up!
3年 外国語活動「How many?」
外国語活動では、自分の好きな漢字の画数や理由を聞き合う学習をしました。
How many strokes?
1,2,3,4...8 strokes!
OK. Good job!
こんなやりとりを、子どもたちは楽しみながらすることができました。
【3年生】 2025-06-06 18:34 up!
救命講習
6月5日(木)
東西の教職員合同で救命講習を実施しました。
【学校の様子】 2025-06-06 11:41 up!
社会科「くらしと水」
4年生の社会科「くらしと水」の学習では、自分たちが普段使っている水道水がどのようにして届けられているのか調べています。浄水場できれいな水になること、坂道やポンプを使って水が運ばれること、京都市の三つの浄水場にはそれぞれの役割があることなどを予想を立てながら調べました。調べたことをロイロノートのカードにまとめ他の人と交流をしました。「水道水はたくさんの工夫をして届けられているんだ!」「水道局の人は24時間365日チェックをしてくれていてすごい!」と人々の苦労まで目を向けることができました。毎日使う水道水を大切に使っていってほしいと思います。
【4年生】 2025-06-04 18:12 up!
西学舎1組 図画工作科 えほんから絵に「てん」
図画工作科では、えほんから絵に第2弾でした。今回は絵本「てん」をテーマに学習に取り組みました。ペンや絵の具を使って、自由に思うがままに「てん」を描いていきました。
絵の具を混ぜることでオリジナルな色を作って、楽しく活動に取り組むことができました
【1組】 2025-06-04 18:12 up!
西学舎1組 体育科「体力テスト」
体力テストがありました。子どもたちは、様々な種目にチャレンジしました。ルールを理解してドキドキしながら頑張りました。
【1組】 2025-06-04 18:12 up!
新体力テスト
西学舎では、昨日雨天でできなかった新体力テストを4・5年生を対象に本日実施しました。
4年生も5年生もそれぞれの種目で真剣に取り組む姿が見られました。
昨年よりも今年。今年よりも来年。少しずつでも記録が伸びるよう、体力をつけることができるといいですね。
【学校の様子】 2025-06-04 18:12 up!
泉だよりNO.4
泉だよりNO.4です。ご確認ください。
→
泉だよりNO.4
【泉だより】 2025-06-04 09:52 up!
6年生 プール清掃
まもなくプール開きです。
自分達が使うプールを、きれいにしてくれました。
みなさんのおかげで、たくさんあった落ち葉がなくなりましたね。
ありがとうございます。
【6年生】 2025-06-04 07:38 up!
6年生 習字の授業
静かな雰囲気で、みんな真剣に書いていました。
きれいに書けた人が、嬉しそうに作品を見せてくれました。
習字が苦手な人も、雑にならないよう、丁寧に書いている姿が素敵でした。
また次回もがんばりましょう。
【6年生】 2025-06-04 07:38 up!