![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:5 総数:188388 |
6年生 国語
6年生国語の「聞いて、考えを深めよう」という単元で、「花背小中学校の良さ」を再発見するために、学校に関わっている人に話を聞きました。そして、インタビューを通してそれぞれが感じた花背小中学校の良さを、子どもたちが話し合って3枚のポスターにまとめました。
★1〜9年生みんな仲が良い! ★上級生の面倒見が良い! ★学校が自然に囲まれている! ★小中学校と保育所がつながっている! ★保育所の子どもたちと運動会や文化祭などの行事に一緒に参加できる! ★子どもを大切にしてくれる! ★色々な体験をとおして学べる! など、たくさんの花背小中学校の良さを再発見できたようです。 また、6年生の感想にも、 「花背には自然があふれていて、学校や保育所で色んな体験ができるステキな場所だとあらためて感じました。」 「花背の良いところが、このポスターを通してもっと広がってほしいなと思いました。」 「学校には、色んな思いを持っている先生がいるし、花背小中学校はみんな仲が良いところが良さなんだと再発見しました。」 と気付きが得られたようです。 花背小中学校の良さが、これからももっと広まっていってほしいですね。 ![]() 5年生 外国語
先日、外国語のパフォーマンステストが終わった後、先生たちと一緒にアルファベット神経すいじゃくをしました。ちょうど、毎回の授業で小文字を練習しているので、発音しながらみんなでゲームを楽しみました。覚えた小文字も増えてきたようです。
![]() ![]() 3年「絵のぐ+ふで+水=いいかんじ」![]() ![]() ひかり学級・1年・2年「すなやつちとなかよし」![]() ![]() 【2年生】国語科
2年生では国語科で「いなばの白うさぎ」という単元を学んでいます。むかし話を聞いて、「とうじょうじんぶつ」を確認したり、感想を伝え合ったりしました。
![]() ![]() 【1年生】運動会練習
1年生では運動会で予定されている「選手宣誓」の練習をしています。動画で自分たちの声の大きさや姿勢を確認してよりよい選手宣誓を目指しています。
![]() 5・6年生 ことば学習
第一回目のことば学習がありました。5・6年生合同で春の俳句を作ります。
高学年になると、俳句を話し合いの中でよりよいものにする「推敲」も入ってきます。 5年生は初めてでしたが、6年生が司会をしてリードしながら進めていました。 「〜すると、もっと景色が浮かびやすくなっていいんじゃないかな」「切れ字を使っていてより「こごみ」が強調されているね!」など、それぞれが感じたことを積極的に話す様子が見られました。 さすが、高学年! ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() 6年生 国語
ポスター作成も計画通り、順調のようです。
分からない漢字は辞書で調べたりしながら、丁寧な字で書いていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
インタビューを終えて、クラスで花背小中学校の良さを周知するための方法を話し合い、ポスターに決定しました。
さっそく、どのようにポスターに表すかを話し合って決め、集中して取り組んでいます。インタビューメモも、みんな自分なりに納得したことをぎっしり書いていました。 ![]() ![]() |
|