![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:297883 |
学校いじめ防止基本方針1年生 1年生を迎える会の練習
明日は、1年生を迎える会です。今日は、体育館で練習をしました。大きな声で話したり歌ったりすることができました。明日が本番、ドキドキしますね。
6年生と入場する練習もしました。優しく手をつないで歩いてくれて、安心感がありました。 ![]() ![]() 1年生 国語「はなのみち」
音読をみんなの前で発表しています。おうちでも一生懸命取り組んでいる人もたくさんいて、とても上手に読んでいました!毎日の取り組み、ありがとうございます。
![]() 1年生 生活「がっこうたんけん」![]() ![]() 1年生 生活「さいてほしいな わたしのはな」
あさがおの種まきをしました。最初のお話をしっかり聞いていた賢い1年生、作業に入ってからとてもスムーズに活動することができました!種まきをした後は、「おおきくなってね!」「きれいにさいてね!」とあさがおに話しかけながら肥料をあげていました。とってもかわいかったです☆
![]() ![]() ![]() 5年生 がんばってくれました!![]() 学年から発表する出し物を考えるグループ、花道に飾るお花を製作するグループに分かれて作業してくれています。 1年生 体育「ゆうぐあそび」
総合遊具、のぼり棒、うんていでいろいろな動きができるようになってきました。少し苦手をもった人も、友だちとなら一緒に挑戦でき、のぼったりぶら下がったりできるようになっていました。「できたー!」「みてー!」とうれしそうな表情を見せてくれました。
![]() ![]() こばと![]() ![]() ![]() 毎日水やりも頑張っています。「大きくなあれ」「芽まだかなぁ」とアサガオの成長が待ち遠しいようです。 また、アサガオの水やりの行きかえりは、うさぎのモカちゃんに夢中の二人です。 こばと 4年生のリレー![]() ![]() バトンパスでバトンを落とさないようにもらったり渡したりしていました。全力で走る姿がかっこよく、素敵でした。 こばと さつまいもを植えました![]() 子どもたちは、今からサツマイモで何を作ろうかな?サツマイモのジャムつくりたい!と嬉しそうに話していました。 |
|