京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up2
昨日:38
総数:263906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童「就学時健康診断」は11月27日(木)14時から行います。

町別集会

画像1
 今年度初めての町別集会が行われました。集会では、登校班の確認や一斉下校が実施されました。みんなが安全に登校できるよう、班のメンバーやルートを再確認しました。

 明日からも引き続き、安全に気を付けて学校に来てください。

6年生 書写

書写の学習で「歩む」という字を書きました。字の大きさや配列に気をつけて丁寧に書くことができました。
画像1画像2画像3

6年生 1年生にそうじを教えよう

画像1画像2画像3
今週から1年生の教室掃除のお手伝いをしています。ほうきの使い方や机の運び方、雑巾がけの仕方など丁寧に教えてくれていました。

6年生 対称な図形

算数の学習で線対称な図形のかき方について考えました。線対称な図形の特徴をもとに作図をしました。練習プリントでもたくさん問題をときました。よく頑張りました。
画像1画像2画像3

2年 算数「ひょうとグラフ」

画像1画像2
「ひょうとグラフ」の学習も終わりに近づいてきました。子どもたちは調べたいことを決めて表やグラフに表したり、表やグラフから気が付いたことを話し合ったりしました。

参観・懇談ありがとうございました

 子どもたちは、張り切って新年度スタートしています。

 21日、23日は今年度初めての授業参観・懇談会でした。
 多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
 
 今年度も、よろしくお願い致します。
画像1画像2画像3

2年 お誕生日給食

画像1
今日は4月のお誕生日給食でした。2年生には4月生まれの人が5人います。給食の時間には机を円の形にして、クラスの友達にお祝いしてもらいました。4月生まれの人はみんなにお祝いをしてもらってうれしそうでした。

3年 理科「しぜんのかんさつ」

春を感じるものを探しに行きました。子どもたちは、様々な発見をしていました。
画像1画像2画像3

3年 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」

前回学習した水の量を調節して、色を作り出す方法や混色を使って描きました。テーマは自分オリジナルの花としました。子どもたちの想像力いっぱいの作品になりました。
画像1画像2画像3

6年生 50m走

50m走のタイムを計りました。スタートからゴールまでスピードを落とさないで、全力で走り切ることを目標に走っていました。2本計りました。走り終わった後は少し疲れていました。よく頑張りました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 保健の日 児童朝会 456年クラブ活動
6/12 6年修学旅行(1日目)
6/13 6年修学旅行(2日目)
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp